見出し画像

高校生の勉強場所としての勉強カフェ

この度、高校生向けの“新プラン”を導入しました🎉

プラン名は『高校生3時間』プラン。
高校1,2年生の方に特におすすめしたいプランです。

勉強カフェは”大人のための勉強空間”を提供していますが、毎年たくさんの高校生が大学受験のために勉強カフェを使い、志望校に合格しています。

新プラン導入の背景には3つの理由があります。

高校生3時間プランの導入の背景

大学受験のトレンドの変化

昨今の受験(特に私立)はいわゆる『推薦入試』が主流になっていることをご存じですか?

(出典)文部科学省「平成31年度国公私立大学入学者選抜実施状況」

学校推薦型選抜(旧:指定校推薦)と総合型選抜(旧:AO入試)での入学が半数以上を占めます。

学校推薦型に日頃の学校の成績の影響が大きいのはもちろんですが、個性やその大学での学びへの意欲(アドミッション・ポリシーへの適性)が重視されたAO入試が2021年に総合型選抜に変更になるにあたり、学力や積み重ね学習が問われるようになりました。

文部科学省は”改善案”として、調査書等の書類だけでなくいずれかの選考基準を活用するよう大学に求めています。

(1)各大学が実施する評価方法等(例:小論文、プレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科・科目に係るテスト、資格・検定試験の成績等)
(2)大学入学共通テスト

高校1,2年生に推奨される平時の勉強時間は1日3時間程度です。
日々の復習などに合う時間で、経済的な負担を少なくサービスを提供したいというのが1つ目の理由です。

勉強カフェが掲げる『LEARNING NEVER ENDS.』その1

前述したとおり、毎年たくさんの受験生が勉強カフェを使い大学に合格していますが、そのほとんどが受験が終わると勉強カフェをやめてしまいます。

もちろん、目標を達成しての卒業はとても喜ばしいのですが、同時に「ここからがスタートなのに……」と残念に思う気持ちもあります。

勉強カフェが掲げる『LEARNING NEVER ENDS.』には、「人生100年時代、学び続けないと取り残されちゃうよ!」というメッセージがあります。

でも、この”学び続ける”は難しい。

最近話題になりましたが、日本は特に「勉強は大学まで」と考える人が多く、先進国の中でも、アジアの中でも、自己啓発をしている社会人が圧倒的に少ないんです。

(出典)第1回 教育未来創造会議 2021.12

どうしたら学び続ける大人でいられるか。
そのひとつが習慣化だとわたしたちは考えています。

とは言っても人間は弱い生き物。
“意識”や”根性”で習慣にするのは大人でも難しい。

子どもだったらなおさらです。
だからこそ、環境など外部要因を上手に使う提案をしたいと思っています。

勉強カフェがスイッチが入る場所になり、ここに来たら勉強するクセがつくことで、あえてモチベーションを上げる労力がいらなくなります。

早いうちからこのクセを身につけておくことを絶対的におすすめしたいと思ったのが2つ目の理由です。

勉強カフェが掲げる『LEARNING NEVER ENDS.』その2

もうひとつ『LEARNING NEVER ENDS.』には「自分で選んだ勉強ができるってすごく楽しいよね!だから一緒に学び続けよう!!」という思いを込めています。

学び続けるもうひとつのコツは”勉強が楽しい”と思えることだと思います。

「楽しい勉強」は、受験勉強(資格勉強)の先の「なんのため」にあります。

だから、自分で選んだ勉強ができる大学生こそ勉強カフェの価値を感じてもらえるはずです。

・多様なイベントへの参加
・様々な職種・業種で働いていたり、聞いたことがなかった資格勉強をする社会人との交流

など、安全のため高校生には原則提供していないサービスを通して。

目的を持ち勉強を続ける大人がこんなにいるということを知り、その大人たちと接点ができる、それだけでも大学生活、就職活動や社会人になってからのあり方が変わってくるはずです。

だからこそ、大学入学までに勉強カフェが愛着を感じ、通い続けたい場所になりたい、これが3つ目の理由です。

どんな高校生が3時間プランを使っているの?

新プランができるまで、高校生利用者のほとんどが3年生。
追い込みのための入会でした。

主に『受験生会員』という1日5時間、毎日好きな時間に使える高校生限定のプランで、入試直前には大人の会員さま向けのフルタイムなどに変更する方も出てきます。

新プラン導入で、新たな利用スタイルの高校生が増えました。

  • 推薦を狙っているので日々の勉強や定期試験が大切

  • ちゃんと通えそうか3時間プランでお試し

  • 1年生のうちから習慣化のために

  • 部活や塾との隙間時間の有効活用

  • 学科の比重の重くない(芸術系など)学部を受験

それぞれ納得の理由です!

今回、『高校生3時間プラン』の導入に併せて受験生会員の名称も『高校生5時間プラン』に変更しました。

月ごとにプラン変更ができる勉強カフェの特徴を活用し、受験だけに捕らわれない、ライフスタイル沿ったプランを選択してほしいと思っています。

学校でも塾でもない勉強カフェだから

今年度、勉強カフェでは高校生や、中高生をお子さんに持つ保護者向けのイベントを開催しています。

春に開催した保護者向けイベントは『成績がぐんと伸びる子はおうちで何してるの!?』※リンクは過去のイベントです

受験合格法ではなく、受験期までの準備、家族での受験期の乗り超え方など、やがて受験を迎える子どものサポートを学ぶ講座です。

この夏は生徒、保護者どちらが参加しても学びになる『誰も教えてくれない!高校生・受験生のための”本当の”進路・志望校選択セミナー』を開催しています。

こちらも、勉強そのものを教えるものでも、偏差値などを条件に志望校を提示するものでもなく、「明確な目標を持つことがモチベーションになる」という提案から、この先何十年も学び続けたくなるような進路選択など、汎用性の高い考え方をお伝えしています。

どちらのイベントも、大学の偏差値や進学率をプロモーションとしない勉強カフェだからこその、自分の内側から湧き出る進路選択、根性論ではないサポートで、心から納得のいくキャリアを進んでほしいという思いがつまっています。

そんなセミナーでの学びや、大人も子どもと一緒に学び続ける大切さをInstagram(@kodomoto_lne)でも発信しています。

高校生向けサービスの充実

この夏の勉強カフェは高校生のためのご提案が充実しています!

各種高校生プラン

「子どもには好きなことを続けてほしい、夢をかなえてほしい、個性を大切にしたい……」という保護者や、「受験直前に焦らず、3年間の楽しい高校生活を送りたい」と思っている中高生のみなさんにぜひ見ていただけたらと思います。

夏からの受験生パスポート

こちらはザ!受験生のためのお得なパスポートです。
夏から受験までの勉強環境を通常よりお得な価格で提供します。

春に1年パスを販売し好評いただいたので、受験本番となる夏からのパスの販売が決まりました!

勉強カフェ進路コンサルティング

進路に迷っていたり、進路は決まったけれど受験勉強のモチベーション維持に苦戦している方におすすめのコンテンツです。

大学新聞社認定 進路アドバイザー検定員と国家資格キャリアコンサルタントの資格を持つ進路コンサルタントがコーチングやキャリアコンサルタントの技法を使い多角的な視点で進路決定と進路に向けてのモチベーション維持をサポートします。

高校生向けの提案がここまで充実しているのは勉強カフェ開業以来はじめです。

2022年は“未来の”学び続ける大人のサポート元年となるかもしれません。