マガジンのカバー画像

物語

36
運営しているクリエイター

#大人の学び

物語36

物語36

人を嫌いになる瞬間はどんな時なのだろう

人には人の考え方がある

時には相手の考え方を理解できずに自分の考え方を押し付けてしまう時もある

相手の考え方の共感できない時はどうすればいいのだろうか

僕は、どうすることもできなかったけれど

もしかすると、一旦相手の考え方を受け入れてそれから話してみたら良かったのかもしれない

いずれにせよもう反省しても遅いのだけれど

今後の教訓にできればそれは

もっとみる
物語34

物語34

あらゆる分野でオープンソースの思考が行き渡る時代

現状様々な分野でオープンソースの思考が行き渡っている

オープンソースの思考が行き渡ると明らかに今までよりも物事の進化が加速する

ITの凄まじい発展はオープンソースでコードが公開されることによってその上に誰かが書き加えることによって様々なものが発展してきた

これは、オープンソースの思考と相性が良かったからであるが建築の場合はどうなのだろうかと

もっとみる
物語33

物語33

コンピューテーションと暖かさ物事を効率的に考えることはコンピューターに向いている作業であると言えるのかもしれない。

逆に暖かさ(人間的な非合理を許容する)ことは、なぜかわからないけれど好きだみたいな気持ちを考えることは人間が向いている

たくさんの物事を見ていくとなぜそれをしているのかがすごく重要だという人のことがすごくよくわかる。もちろんそれはある程度の物事ができるようになってからでないと誰も

もっとみる