見出し画像

IT ベンキョウ -3-

パソコンのようなもの

未経験ながら、少しずつ勉強をしようというプロジェクトを立てました。
私は、全くの未経験・無知ですが・・・。もし、この投稿で誰かしらのお役に立てれば幸いだと思います。(まず、その前にみなさんに教えていただくことが多いかと思いますが。)もし、オススメのサイト、アドバイスなどどんなことでも、気軽にコメントをいただけると幸いです。さまざまなことを、勉強したいと思っています。
初回と、前回はショートカットキーを学びました。もし、こちらをご参考にしていただけると幸いです。

⌘☆⌘ HTML ⌘☆⌘

・レキシ

htmlは、まず私が最初に目をつけたプログラム言語です。いいや!これはプログラム言語じゃあない!とか、私にとってはかまいません。
htmlは、「エイチティーエムエル」と呼ぶことが多いですが、
HyperText Markup Language(ハイパーテキストランゲージ)という言葉が元なのだそうです。ハイパーテキスト・・!電子バージョンの手紙✖️記述言語ということです。
とにかく、ハイパーがついているので、すごいのです。

このhtmlは、スイス・ジェネーブにあるCERN(セルン)で、
イギリス人のティム・バーナーズ・リーさんによって開発されたそうです。CERNと聞くと、真っ先に、欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう)のCERNを思い浮かべました・・。
なんと、同じ場所でした。世界最大規模の加速器がある施設としても有名ですよね。このティム・バーナーズ・リーさん、なんとURLという概念を作ったことでも有名なのだそうです。

・何ができるのか

htmlというのは、Webサイトをつくれるそうです。
普段、パソコンで見ている画面です。これを作れます。でも、ゲームを作るには、まだまわり道をしなくてはいけないようです。

こういう画面

・タグ

スーパーに売られている野菜には、それぞれタグがついています。そういうタグには、いろんな情報が書かれています。
htmlも、タグがあるそうで、それぞれがいろんな意味を持つんだそうです。

↑のサイトには、そういうタグの種類をたっくさん乗せてあります。実際に、画面に、「何を表示させたいか」ということが書かれていて、私にはありがたいです。ただ、そのためには、まず私自身がどのような画面を作りたいかを考えるのが先決のようです。

・ファイル

サイトのページ要素や、構造を、ブラウザというものに伝える言語、それがhtmlというものなのです。でも、それをどこで、どのように作ればいいのかが問題です。ファイルというものにhtmlの言葉で書いたものを入れます。

・スクリプト

この書いたものは、いわゆる「台本」のようなものなのです。
それで、この台本は、「設計書」でもあります。これが、物語を作っていけるになるということなんです。このような簡単なプログラミング言語で書かれたプログラムは、スクリプトと呼ばれるそうです。この書かれたものは、ソースコードとも呼ばれるそうです。2度漬け禁止です。


何をつくりたいのか

このスクリプトで作った言語を、スクリプト言語というそうですが、これは案外(私にはさっぱりですが)簡易的なものを指すそうです。つまり、対義語として、マクロ言語というものがあるのです。

マグロげんご

ただ、とりあえず、こういうスクリプト(テキスト)を可視化したものが、画面に映されるのだとちょっぴりわかりました。

だからといって、まだ何もできそうにありません。

次回は、そもそも画面には何が映されているのかを考えてみようと思います。

今日も楽しかったです。そして、今日はここまでです。これまでにスキ♡を下さった方、ありがとうございます。
ご拝読、ありがとうございました。


少しずつですが、投稿をしております。 noteで誰かのためになる記事を書いています。 よろしくおねがいします。