見出し画像

日本の公共交通機関の脆弱性

タイトル硬いけど
中身は軽い記事書きま〜す!(笑)

鉄の塊が

空飛んだり道路走ってるのが
未だに信じられない感覚ですw

こんなニュースが5月始め
入ってきた

バフェット氏、航空株全て売却

2、3年は航空会社の需要は
望めないと踏んだのネ...

凄っ!影響力!( ˊᵕˋ ;)

本題にヌルりと入りましょw

コロナで自粛期間中
JR横須賀線の車両を見ると
ガラガラ...

「JRも相当やべぇ!んだろな!」
と思いつつ...(収入ネ)

日本って国はこの度のコロナ騒動で
本当にハッキリした事がある

悪いとこばかり...ですがネ...(汗)

まず先延ばし←

「コロナ?大丈夫じゃないの?」
「ちょっと様子見しましょ」
「空港で波打ち際対策すれば...」

遅っ!本当遅っ!

それが2月3月の頃
目の前にある危機を楽観視と
誰も責任を取りたがらないから
様子見って安穏な事
毎度ぬかしやがるw

そして
ズルい政策を発令した
自粛要請

「補償はしないけど営業
自粛してくださいね」
「通勤控えてテレワークしてね」

こりゃまた卑怯なやり口w

何が言いたい?かというと
決断力のないどうしようもない
国だな!と言いたいw

え?
交通機関と何の関係もないじゃんって
あるんですよ、それが...

去年の二度に渡る台風
関東に襲った
覚えてますでしょうか?

日本人はクソ真面目だから
仕事行かなきゃ〜!
せめて仕事行こうとする姿勢
しめさなきゃ〜!
とりあえず駅行かなきゃ〜!

電車動いてないのに
駅に来る人たち

アホか?

JR私鉄各線は全て運転休止
道路は高速道路閉鎖どうするっちゅうねん?w

アメリカを絶賛するわけでは
ないけれど
ハリケーン来るやろ?
大統領が言うねん
「みんな、逃げろー!」ってw
避難勧告宣言
大統領令ってヤツです

日本政府はなんも言わんw
自己責任で!って
政府が無責任w

「今日の台風やべぇっす!
会社今日全国的にやめれ!」
って首相命令なんで?言えんの?

経済的損失の責任
取りたくないからネ
要は叩かれたくない!って事

東京一極集中で回ってる
日本の経済活動がおかしいのよ
東京に本社持たなくってもって
平気って会社は地方にあったりするけど
行政が東京にあるから不便性で
東京に集中しちゃうのよ

大雪の時もそう
スグに首都圏は麻痺状態

東北震災の時もそうだったでしょ?

帰宅難民だらけでしょ?
ブルドーザーで雪の道路を
走りやすく確保する事もなく
臨時のバスも走らせないでしょ?
誰もだ〜れもw

「自分たちでなんとかしなさーい!」

これが私たちが住んでる
税金払ってる年金しょぼしょぼな
政府の無責任な実態ですやんw

急遽、ホテル抑える人たちで
毎度いっぱいw

ヨーロッパは大昔
ローマが広く支配してました
その為ローマ道が古くからあります
馬車が通れる道なので
広く確保されているのです

アメリカは広大な土地と
開拓民のおかげでこりゃまた
古くから道が広くありますし
鉄道網も発展しております
(なのに飛行機大国w)

さてさて日本ってどうなの?
ついこの前まで江戸時代よw
徒歩で旅行したり馬で移動したり
ほとんどが山だらけの狭い国

東京がある関東は京に都がある時は
ド田舎もド田舎w
東京だって横浜だって
なんだかんだ小高い山があるw
そんなところに道路だの鉄道だの
無理(ヾノ・∀・`)ムリムリがあるのです

そりゃ有事は簡単に麻痺しますがな

賠償問題もあるしね
なんかあったら、事故でも起きたらと
ナーバスな鉄道会社やバス会社は
早めに運行を停止しちまうしw

あ〜どいつもこいつも情けない!

ところで

noteにローラースルーゴーゴー
やってる会社の紹介記事あったな

あ!(゜Д゜)今はキックボード
言うんかw

中国で自転車貸し(シェア)会社
失速して倒産したんじゃなかったっけ?
モバイクって言ったっけ?

デマなら申し訳ないけど
自転車が盗まれ過ぎて
返ってこない...とかなんとかw

日本人は大丈夫だと思うけど(汗)

長くなりましたが、とりあえず
日本の公共交通機関は弱ぇ!
って話でした

他にも
安価で保安さえしっかりしてれば
ロープウェイもありじゃね?
って話もしたかったし

今後
ドローンなら貨物運搬の
可能性はあるなぁ〜と考えてるよ
って話もしたかったけど

まっ!いっか!

おしまい

(*・ω・)*_ _)ペコリ

クリエイターと名乗る程でもありませんが、気に入って応援して頂ければきっと「書いていこう!」という励みになります。ヨロ(`・ω・´)スク!