見出し画像

考えてもらうための意見

私の仕事の話。
現在、業務委託で企業から仕事を受けていますが、日程的に無理な依頼がある中、まあ致し方ないとか融通を利かせよう、という気持ちで継続してきました。
そもそも依頼されている時間数が少ない中、業務をやりきれないならとうするか?という話をしなくてはならないのですが、勤務日数を増やすことしか選択肢にないという提案に、そろそろ何かしなくてはと思いました。

変わらない委託内容だったら、もう契約できないとなるのでしょうが、担当者に、私の考えを伝えて、今より効率が良くなるように会社の中で話し合い、私に業務を委託してもらえないか?と伝えました。
私は委託される方であり、決定して委託するのは会社です。

会社側の出した結果を聞いて、私も、どうするか返事をしたいと伝えました。

すぐに結論に至るのではなく、かといって要望でもなく、現状ここに困っているということだけ伝えて、あとは会社側にどうするか決めてもらえば、私も納得して決断できると思いました。
それが委託されるということですよね。
来て欲しいけど、少ない時間と日数でこれを終わらせて、をどれだけやれるか?ケチすぎると人の心は離れます。

何も期待しておらず、できるなら継続、できないなら辞めるということです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?