見出し画像

1万円以下のマシンでどこまで効果がでるか

脱毛のお話し。

私は30歳あたりで処理がいやになったため、サロンに行きました。
まだ医療レーザーが広まっていない頃で、毛根に針を刺して熱で焼いてしまうような処理だったと思います。痛かった・・・・ほんとに。
顔にタオルを被せられたので、どういう針でどういう機械を使っているのかは見たことはなかったんですよ。冷やしている間に片付けられてしまっていたという・・・だから、痛かったという記憶しかないです。

毛穴1本1本にそんな処理をするので、進むわけもなく、1年以上通いましたが、処理残りがあったため、医療レーザーに変更。すると、さっさと進みまして、つるつるになっておしまい。痛みはまぁ、ありましたが、毛根を熱で焼くよりたいしたことはない。皮膚の傷にもならないし、医療レーザーの方が良いと思いました。

脱毛よりも、顔のフェイシャルの方が痛くて通うのがいやになった記憶があります。30そこそこでフェイシャルをしても、あまり効果も感じなかったかなぁ・・シミがかさぶたになって取れたんだったかな?これも病院で施術しました。今こそやった方が良いくらいのシミですが、美意識が低くなっているため行くわけないなぁ~^^;
働いてそんなことにお金使っていたんだ、と半ばあきれています。でも、そうした無駄があると、女子を育てていくときに、「そういえば私もくだらないことにお金を使ったことあったな」って思えるような気もする。
今、フェイシャルだって安いよね。貯金しておけば良かった??

さて、今回、私の脱毛ではなく、中学生の脱毛問題に直面。
ムダ毛の処理をカミソリやらさまざま教えることもできますが、そんな時間は人生の無駄だと思うし、肌を傷めるだけ。色素沈着したり余計に毛が太くなったり良いことはない。私が苦労の末、永久脱毛したのだから、処理時間が無駄だと体験済みです。
だからといって、医療レーザーに連れて行くようなことは子どもにできませんよ・・・私は働いたお金で医療レーザーに通いました。そういう苦労もなく親に全部してもらっていいの?今の時代そうなんでしょうか?自動車学校の費用は出してあげても、医療レーザーまでは・・・範疇を超えていると思います。
それなら、通販の光脱毛で肌を傷めない処理をしてみたらどうか。そのくらいはフォローしてあげられるかな。

私が購入したのは、これです↓


子どもが自分で取り扱うには、難しいと思います。トラブルがあるとしたら、やけどと目に光を受けること、が予想できます。
私がこんな感じだろうなとわかっているので、子どもに照射しました。他人のムダ毛を処理したのははじめてだわ!なんか気分的にいやですね、赤ちゃんでもない子どもの世話するのって。今の子は恥ずかしがりもしないんだと驚きもしました。私、母親にそんなことしてもらいたくなかったと思うよ~

さて、失敗。こどもにめがねをかけてしまい、私が照射してまぶしっ!と自分のめがねなしに気づくバカッぷり。めがねは適当なサングラスが付属で入っていたので何でも良いのかもしれません。
1回使ってみると、おもちゃっぽくてクスクス・・です。これで効果があるのかなと思っています。大人のように何度も処理をした太い毛なら、だめだろうな。子どものまだ薄い毛なら、いいのかも。
医療レーザーと同じの筈がないとわかっていても、「時間かかるんだろな」と1回使ってみただけでわかるという・・でも、焦げ臭い匂いがしたので毛根に反応はしていると思います。

マシンが小さいので、すごく頑張っている音がします。連続照射もそんなに早くないです。全身これでしようだなんて、思わない方が良いかと・・。ある一部だけ、時間のある隙間時間に10分使う、そんな使い方がこのマシンにはいいです。レベル1と5までの出力がどのくらい違うかわかりませんが、さほど変わらなのなら、3くらいでサクサク進めるのがストレスないでしょう。10分でマシンが熱くなってきて、マシンの能力が業務用ではないから仕方ないのです。値段も安い・・・・よく1万円を切ったものだと思います。中国製だからでしょうか。日本製なら3万円くらいしていたのかもしれないね。

使いつつうまくいけば続けますし、ダメだこりゃとなれば、ほかの方法を考えます。皮膚に何かがおこることはIPLではなさそう。おまけとして、スキンケアモードがあるので、私の頬骨のシミと口周りに使ってみます。そちらの方がもしかして効果があるかも。やらないよりはやった方が良いし、たぶんイオン導入よりも、アラフィフには良いような気がします。
気づいたこととしては、冷却装置があった方が気持ちがいいし、もし痛みが出るなら恐怖が薄れそうです。



この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?