見出し画像

3回目の接種でした。

3回目を迷っている方が結構おられるようです。
2回目の副反応がしんどかった、もう嫌だけどどうしようと、体験を探して読んでいる方がいたらと思い、経過を書くことにしました。

コロナワクチン接種 3回目が金曜でした。
2回目が9月27日でしたので、ほぼ7か月開けて接種ということです。
15:20の接種で、今5時間経過したところ、接種部位が痛いだけです。

本当は、8月の夏休みに接種して、冬の間は効果があるようにしておいたらいいかなぁと思っていました。
でも、通っている専門学校での接種率が50%を切っており、教室でウイルスをもらうのは嫌だなと思ったんです。
クラスの人が接種しないのをどうこういうことはできませんが、学校は接種を推奨しています。
何回接種しましたかということも、個人的には聞かれます。

私は、東京で新規感染者がまだ5千人もいるので、自衛しておかないと罹ると思い接種しました。
いくら気を付けても、やっぱり外食ではマスクも外すし、手を洗いたくても洗えない場面が時々あるかもしれないし。電車では人だかりで窓が開いていない車両もある・・・

やっぱり自衛するしかない・・できることはやっておくしかない・・

それと、自分が感染して、中学生に感染させて、学校行事を休まざる得なくなると、子供に申し訳ないと思ってしまう。
お互いに、学校という席が決まって逃れられない場所に行く以上は、接種するしかないという結論。

これだけ自粛も解けたら、もういいよね、と言う人たちがいます。
もういいよねの意味ですが、なんでもありだよね、ワクチンしなくていいよね、という意味でのもういいよねなのだろうか?
ワクチンをしたうえで感染対策もしていたら、営業していいよね、の意味ではないでしょうか。
これだけ数がへらないんじゃ、意味ないじゃんという人もいますが、周りの人たちが接種して今の数字があることを、そして自分が接種したうえで意味がないと言っているのだろうか?
あとは、安全性がわからないという理由で接種しないという意見も聞きますが、私もわかりません。でも、医師が自ら接種しているということは、さほど危険でもなさそうと思っています。もし怖いものなら、医師も打たないのではないか?
それに、難しいワクチンのことを、どんなに説明してもらっても理解などできそうにないです。

とにかく、今の生活を継続させるにはワクチン接種だよね・・

さて、3回接種したうちで、3回目のナースが一番痛かった!
電気が走る痛みがあって、え?と思ったら終わってたけどね。
手先しびれますかとか聞いてくれなかったし。
これ神経にあたってるんじゃ?と思ったら終わったけど、こんな痛い経験生まれて初めてでした。びっくり。アルコールで拭いている位置が体の全面だったのでそんなとこに?とは思ったらやっぱり。1,2回目のナースは後ろ寄りだったからね。

とにかく明日は寝込んでいるのかわかりませんが、覚書として書いておこうと思います。

追記
翌日24時間経過して、発熱するかなぁと思って構えていたら
まったく無症状で過ごしました。
腕は痛いです、脇の下まで痛くなってきましたが、これは看護師の技術的なことだと思いますから、ワクチンのせいじゃないです。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?