見出し画像

#2 ショートヘアにしてよかった

今年30になる私は長年ロングヘアでした。

もともと小さい頃からロングヘアに憧れていて伸ばしてしました。

小学3年生〜中学3年生は部活動の関係や校則のため短くしていましたが、
ずっと伸ばしたいと思っていました。

高校入学と同時に伸ばし続け、
学生時代はロングヘアになり、
巻いたり、アレンジしたりするのが好きで楽しんでいました。

しかし、

子どもを産んでからは時間が取れない、、、。

子どもと一緒にお風呂に入るとなるとゆっくり髪を洗う時間がなかったり、

お風呂あがりは子どもの保湿が優先で髪を乾かす時間も少なくいつも半乾きだったり、

髪が長いと普段の生活でも髪が落ちてこないようにお団子にしていることが多く、
巻いたり、アレンジしたりする時間が取れない日が続いていました。

そんな日が続くとだんだんとショートヘアに憧れるようになってきて、
インスタで検索してショートにしてみることにしました。

人気の美容師さんの予約を取り、

いざ15年ぶりのショートヘアに!!

それはそれは軽い!!

シャンプーの量も減り節約にもなりました。

髪を乾かす時間も時短になり、おそらく10-5分は時間が作れたと思います。

1日の5-10分時間に余裕ができるだけで
ハッピーな気持ちになりました。

美容室に行く回数は前より増えるかと思いますが、日々の時短になることを考えたら美容室に行く回数が増えてもいいなと私は思いました。

1日5分の時間が取れると考えると1年間で

5分×365日=1825分(約30時間)

2ヶ月に1回メンテナンスカットしにいくと
1年間で6回

2時間×6回=12時間

今までのドライヤーにかかってた余分な時間が1年間で30時間
それから
メンテナンスカットの時間12時間を引いても
18時間も時間がうまれます。

お金は限りがないけど、
時間は限りがあります。

わたしは時間ができたことがなによりも嬉しかったです。


スタイリストさんの腕もよく、くせ毛が目立たなくなりました。
(スタイリストさん選びも重要)

毎朝スタイリング剤つけるくらいでセットにかかる時間も髪を結んでいた頃より少なく朝の支度も楽になりました。

ショートヘアにしようか悩んでる人はぜひしてみることをお勧めします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?