見出し画像

ベルパークのショップのシゴトで身に付くスキル6選〜ショッププレイヤー編〜#02ニーズ把握力

こんにちは。ベルパーク採用広報担当です。

この『ベルパークのショップのシゴトで身に付くスキル』というシリーズでは、当社ベルパークのショップのしごと・業務において、どのようなスキルが身に付くのかを解説しています。今回はその第2弾。『ニーズ把握力』について、なぜこのスキル・能力が必要になるのかを解説してまいります。

🔼カッツモデル理論に当てはまめると「テクニカルスキル」に分類されるスキルです!

身に付くスキル#02:ニーズ把握力「お客様をよく観察しニーズを探し出す力」

新型コロナウィルスによるパンデミックを機に、私たちの生活は加速度的にオンライン化されました。生活のありとあらゆることをオンラインで済ますことが当たり前となり、その影響は私たちの携帯電話・スマートフォン業界にも及ぶようになりました。

2020年を皮切りに、携帯電話・スマートフォンの契約もオンラインで完結することができるブランドが次々誕生し、SIMフリーの端末を自分で購入し、オンラインで手続きをすれば、ショップに立ち寄らずとも携帯電話・スマートフォンの契約をすることが可能となりました。

にもかかわらず、私たちのショップにはお客様が来店されます。

それはなぜかというと、お客様がお客様自身で自分が何に困っているか、どういうサービスを望んでいるか、困っていることに対して解決し得るサービスは何なのかを発見し、自身で契約の全てを進めることが困難だからです。
こういった事情で、店舗には

・「誰かに相談したい」
・「どんなサービスなのか分かりやすく教えてほしい」
・「携帯電話やスマートフォンに関わるサービスがたくさんありすぎて選べない」
_「携帯電話やスマートフォンに関わるサービスがたくさんありすぎて違いがわからない」
・「携帯電話・スマートフォンサービスでよくある専門用語がわからないから一人で契約するのは不安」

など、お困りごとを抱えているお客様がたくさん来店されます。

そういったお客様に対して、私たちは

・目の前のお客様は何に困っているか
・目の前のお客様はどういう状態になれば満足されるのか
・そのためにはどのサービスを提案すればいいのか

を考えながらお客様との会話を積み重ねていきます。
目の前のお客様と会話をしながら、そしてお客様の反応やリアクションを見ながら、どうして欲しいのか、何にお困りなのか、そのニーズを正しく把握し、普段の生活の中で不便に思っていることをお客様に代わって言語化する力が必要となります。

ニーズ把握力が求められる理由はもう一つ、それは私たちの取り扱う商品が多岐に渡るから、という理由もあります。
2023年4月現在、私たちが取り扱っている商品は、

  • タブレット

  • 自宅ネット回線 

  • PayPay決済 

  • マイナンバーカード 

  • アクセサリー 

  • クレジットカード(PayPayカード) 

  • Iot商品(Apple Wach,Google Wach,Google Home) 

  • 家族のスマホ

など、多岐に渡ります。
これだけの種類の商品を取り扱っているのできっとお客様が困っていることに、何かしらの解決策を提案できるはずなのです。普段の生活の中でお客様が不便に思っていることを言語化し、その解決策を提案することでお客様に素敵な未来を提案することができます。

次の記事はこちらから

👇約5分で読める記事です👇


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!