形の無いもの の話

形のないものとあるもの
どちらをより大切にしますか?


私は、形のあるものはいずれ壊れ、形のないものは死ぬまで壊れないと思います。


形のないものって例えば、愛ってやつです。
愛って目に見えないし、普段あまり使わない言葉です。
けれど、本物のそれは金槌ですら、叩き壊せません。



私は流産をした時に、やっと愛と命の大切さを知りました。
それを知ったときには、体に電流が走り、体のピースが噛み合い、カチカチとハマっていく感じを体験しました。

それは流産手術後、実家に帰省し、父と手をつないで寝た時に起こりました。

例え話でなく、本当に起きた不思議体験です。

愛を知らない人間は常に脱力して、ぼーっとしています。

そういう人達を精神科でよく見かけます。

私もその一人でした。

愛の形はそれぞれで、
愛に完璧はなくて、
ただ愛は、確かにある。
小さかろうが、大きかろうが、
私と姉にしか与えられない親からの愛
しかと感じる

自分の命に与えられた運命を受け入れ、
皆に支えられながら歩く。

愛は何よりの心の軸になった。

数年前より目に力が宿ったと言われます(^^)