見出し画像

湘南ベルマーレフットサル観戦"完全"ガイド

ベルマーレを熱く優しく応援してくださる方が、これから湘南ベルマーレフットサルの試合を観に行く方のための完全ガイドを作成してくれました!

これを読めば試合も、試合以外のイベントも100%楽しめちゃいます!
素敵な写真もたくさん!是非読んでみてくださいね♫

試合編

おすすめの座席

大きく分けて指定席(SS・SA・SB)と自由席(A)があります。

指定席は選手の迫力あるプレーが間近で見られますし、席が決まっているので入場の列に並ぶ必要もなくゆっくりアリーナに来ることができるところがオススメです!

選手の声や表情、ボールを蹴る音もよく聞こえて楽しいですが、時々ボールが飛んできたりするので安全のために未就学児のお子様は入れません。
小さなお子様が一緒の場合は自由席に座ってくださいね。

自由席はコート全体を見渡せる席なので、試合の流れがよく分かります!
エリア内ならどこでも好きなところに座ることが出来ます。

コート上のイベントパフォーマンスは奥の座席(Bブロック)に向けてやることが多いですし、ベンチの選手の様子もよく見えます。

手前の座席(Aブロック)は出入り口に近いので、もしもお子様がぐずってもすぐに外に出て気分転換もできます。ハーフタイムのお菓子じゃんけんもこちら側で開催されます。

試合やステージのパフォーマンスはどちら側からでも同じように見ることができます。

Aブロックの両端はそれぞれのチームのサポーター席となります。

サポーター席は立って応援歌などを歌いながら応援する席なので、座ってゆっくり見たい場合にはサポーター席以外の自由席に座ってくださいね。

大迫力のサポーター席!一体感が最高!

入場待機列

自由席の人は、当日会場に着いたら入場待機列に順番取りをします。先行入場はシーズンチケットを持っている人の列なので、「一般」の列の一番最後に養生テープに名前を書いて貼ったり、使っていない荷物を置いたりしておきましょう。(貴重品は絶対に置かないでくださいね)
入場はキックオフの2時間半前になり、その10分前に列整理をします。それまでに列に戻ってくれば、その場で順番取りをしていなくても、ベルパークなどに遊びに行って大丈夫です。もちろん、入場開始時刻後に来る方や、指定席の方はそのまま入場できます。
*待機列の場所はイベントや天候などによって変わるので、当日会場をチェックしてください!

いつもながーい待機列!
入場時はゲートでお出迎え!(下部組織の選手もチケットもぎりのお手伝い!)

服装

フットサルは屋内スポーツなので、暑くても寒くても雨が降っても快適に観戦することができます!ただ、アリーナ内に空調は入っていますが、場所によっては快適な温度になっていないこともありますので、調整の出来る服装だと安心です。

また、ベルパークは屋外なので、早めに来て遊ぶ場合にはその時の気温に合った服装をしてくださいね!

湘南ベルマーレのチームカラーである黄緑と青の服や小物があるとベストです!サッカーの湘南ベルマーレのユニフォームやタオルマフラーなどでもOKですよ。

観戦初心者さんにおすすめのお手頃価格のTシャツなどもありますので、ぜひグッズ売り場をのぞいてみてください。

持ち物

チケットさえ忘れなければ大丈夫!持っている人は応援グッズを。

夏はウチワや扇子、冬は膝掛けなどがあるといいですね。
靴はそのまま入れるので、上履きなども必要ありません。

会場内は飲食Okなのでおやつや飲み物を持ってきてもいいですが、ビン、缶は持ち込めないのでお気をつけくださいね。

ベルパークで遊ぶ時用にレジャーシートもあると便利です。

当日オンラインで見れるマッチデープログラムには、選手のプロフィールやチームの紹介などが載っています。試合前や試合中でもチェックすると、より楽しく観戦できますよ。イケメンの選手も多いので、ぜひ推し選手を見つけてください!

応援

サポーター席のサポーターが中心になって応援するので、それにあわせて手拍子やハリセンをたたいて応援しましょう。ピンチの時には一緒にベルマーレコールをして、選手たちを勇気づけてくださいね!
勝った時には最後に「勝利のダンス」を踊ります。サポーター席に行って一緒に踊って盛り上がりましょう!

今シーズンのハリセン!選手入場時にはコレオにもなっちゃいます!

写真、動画撮影

Fリーグは個人で楽しむための写真撮影(フラッシュは禁止)、1分以内の動画撮影はOKです。SNSへのアップもOK!選手のカッコイイところ、カワイイところをいっぱい撮ってみんなに見せちゃいましょう!

ハーフタイム

ハーフタイムは15分あります。コートやステージでパフォーマンスが行われることが多いので、そちらも見逃さないようにしてくださいね。小学生以下のお子様は、自由席Aブロックでお菓子がもらえるじゃんけん大会(もちろん無料)がありますので、ぜひ参加して美味しいお菓子をGETしてください!お手洗い休憩やキッチンカーでの飲食物購入もこの時に。

ファーストビジットブース

湘南ベルマーレでは、観戦初心者さんのための「ファーストビジットブース」があります。先輩サポーターやスタッフがベルマーレのことや試合のことなど、いろいろ教えてくれますので、分からないことはどんどん聞いちゃいましょう!

応援団長の山川太郎さん!フットサルのこと、ベルマーレのこと、何でも優しく教えてくれちゃいます!

再入場

アリーナはハーフタイム終了時まで再入場できます。再入場にはチケットの提示が必要になりますので、忘れないようにしてくださいね。

こちらが入場ゲート!

イベント編

試合の日は3時間くらい前に来るのがおすすめ!アリーナグルメを食べたり、ブースで遊んだりしているとあっという間に時間が過ぎちゃいますよ!

試合開始の1時間くらい前に席に戻っていると、試合前のベルロックやゲストのパフォーマンスも、選手紹介もウォーミングアップもサインボールの投げ込みも、全部楽しむことが出来ます。試合だけじゃない、Fリーグ界ナンバーワンのアリーナエンタメをぜひ満喫してください!

チアダンス!
湘南ベルロックによる生演奏と炎の演出!

ベルパーク

ワクワクがいっぱいの「ベルパーク」には、キッチンカーやイベントブースが集まっています!フォトスポットで記念写真を撮ったり、アリーナグルメを食べたり、ブースで遊んだり、試合までの時間を楽しんでくださいね。ベルパークはすべて観戦チケット無しでもご利用いただけます。観戦しないお友達と遊ぶことも出来ちゃいます!遊びに来てくれるだけでも大歓迎です。

まさに「パーク!」子供も大人も、楽しく過ごせます!

もしお友達も試合を見たくなっちゃったら?安心してください!当日券があるから一緒に見られますよ!(完売の場合には当日券の販売はありませんのでそこだけご注意を!)

アリーナグルメ

アリーナにはぜひお腹を空かせてきてください!美味しいアリーナグルメがみなさんをお待ちしています!メインに軽食、スイーツ、ドリンク、ビールまで!その時の気分によっていろいろ選べますし、一部のキッチンカーはハーフタイム終了時まで営業しているので、観戦途中で小腹が空いたら買いに行くこともできますよ。

ベルマーレのアリーナグルメはガッツリ系からスイーツまで充実!

会場内に持ち込んでお席で食べることも出来ます。ゴミは買ったお店に持って行ってくださいね。
*アリーナの建物の中(チケット不要)にもソフトドリンクの自動販売機があります!

芝生の上で腹ごしらえ!

イベントブース

ベルパークには毎試合いろんなブースがあり、ゲームやスポーツ体験など楽しむことが出来ます!マジックショーを見たり、ラジオ配信を聞いたり、ミニライブが開催されることも。

会場のどこかにはなんと本物のマジシャンが!驚きのマジックを魅せてくれます!
子どもたちに大人気のふわふわ遊具!

フットダーツやふわふわなどお子様に大人気の遊具もあるので、試合会場に来るのがギリギリじゃもったいない!ぜひ1日楽しんでください。試合が終わった後でも、原っぱでサッカーをしたり虫取りをしたり、のびのびと遊べますよ。

フットサルは試合時間が決まっているのでその後の予定も立てやすいです。キックオフから2時間くらいで終了するのが目安になります。デーゲームの日は、試合後にみんなでご飯を食べに行ってベルマーレの話で盛り上がるのもいいですね!

そして、当日ベンチ入りしなかった選手がブースのお手伝いをしていることがあります。もし選手に会ったら、気軽に写真撮影やサインなどをお願いしてみましょう!選手との距離が近く、触れ合う機会が多いのも、プライスレスな体験です。きっと選手をより身近に感じ、応援したいと思ってくださるはずです。

この日は#29 中澤航選手(左)と、#4 髙橋広大選手(右)がブースのお手伝い!

グッズ売り場

湘南ベルマーレのフットサルクラブの公式グッズも会場で買うことができます。 チームのタオルマフラーや応援Tシャツ、選手の背番号が入ったキーホルダーなど、お手頃価格のグッズからそろっています。 観戦初心者さん向けの「応援グッズセット」もおすすめです! (現金の他、クレジットカードやコード決済などが使えます)

豊富なラインナップ!
人気選手のグッズはすぐ売り切れてしまうので、早めの購入を!

ガラポン

ガラポンで運だめしもしてみましょう!公式LINEを登録すると、1回無料でチャレンジできますのでぜひお友達登録してくださいね。ユニフォームや試合球などのレアグッズが当たるチャンスです!

実際に選手が着用していたユニフォームやウェアが当たります!

フォトスポット

ホームゲームの時には、日付と対戦相手が入ったフォトスポットが登場します。ぜひ観戦の記念に写真を撮ってくださいね!撮った写真は「#bellmare_f」のハッシュタグをつけてSNSに投稿してくれたら嬉しいです♪

記念にパシャリ!

お手洗い

お手洗いはアリーナ建物内(チケット不要)と、アリーナ内(入場後)に何カ所かあります。アリーナ内の東女性用トイレにベビーシート、ベビーベッド・おむつ交換台、1~2階障がい者用トイレにベビーキープがあります。

ペーパータオルやエアドライヤーはないのでハンカチやタオルを忘れずに。

*小田原アリーナのトイレは便座の後ろについているボタンを押して流すタイプなのですが、初めてだとわかりにくいですし、少し堅いのでお子様が初めて行くときには大人の方がついていてあげるといいと思います。

喫煙所

喫煙所はアリーナ内に喫煙スペースがあるので、そちらで!

いかがでしたか?
今シーズンのホーム開幕は6月14日(金)19時キックオフです!
チケットも絶賛発売中なので、是非チェックしてみてくださいね!

それではアリーナでお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?