マガジンのカバー画像

Design Column _ デザインコラム

28
運営しているクリエイター

#UIデザイン

アプリのアップデート300本ノックから学ぶUI改善のヒント

こんにちは、HR業界でアプリマーケティングをしている宮﨑です。 ・アプリのアップデート前後のUI変化 ・Push通知など気になったGrowth施策 こうしたものを「#アプリノック」としてTwitterで投稿すること3ヶ月。300本以上のネタが溜まってきました。 今回のnoteでは「フォッグの消費者行動モデル」というフレームワークを使ってまとめていきます。 行動 = 動機 × 実行能力 × きっかけ ザックリいうとユーザーに何か行動を促す際に「動機/実行能力/きっかけ

LINEメディア領域のリードデザイナーが語るデザインプロセスとチームマネジメント

こんにちは、LINE ヤフーでデザイナーの採用広報を担当している GO です。 この記事では現在募集中のデザイナー求人に対して、読者の皆様により認知と理解を深めていただき、興味を持っていただくために、直接的に関連する部署のデザイナーに行ったインタビューを掲載いたします。 今回は、LINEメディア領域のプロダクトデザイナーを対象とし、この領域のデザインを管掌するLINEメディア統括本部企画デザイン1本部デザイン室室長の橋本建吾さんにお話を伺いました。 今回の記事の対象となる求

「デザインシステム」って何?新人WEBデザイナーがインターネットの海を泳いでみた

はじめまして!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneと申します。 元々はWEBメディアの編集者をやっていましたが、昨年の秋に未経験からWEBデザイナー(UIデザイナー)に転職しました。 デザイナー歴4ヶ月。日々新鮮な気持ちで働いています💪 はじめにこの記事は、かけだしデザイナーの目線で「デザインシステムって何?」の疑問に向き合った記録です。 ちょっぴり長い記事ですが、私と同じような新人デザイナーに楽しんでもらえたら嬉しいです!最後に参考記事も紹介しているので、ぜ

ざっくりUIデザインの歴史をたどってみる

こんにちは。SOMPO Digital Labで駆け出しUIデザイナーをしているrine(https://twitter.com/HAYASHIRINE)と言います🤲 この間Spotifyのpodcastで聞いたreseize.fmで、UIデザインの歴史について詳しく言及されておりとても興味深かったので、お話されていたことを参考にしながらUIデザインの歴史をざっくり辿ってみることにしました。 🙆‍♀️ とりあえず抑えておくべきキーパーソン アラン・ケイ (Alan Curt

駆け出しプロダクトデザイナーが『誰のためのデザイン?』を噛み砕いてみる

デザイナーの必読書と言われている『誰のためのデザイン?』は人間中心設計のアプローチを提唱した認知科学者ドナルド・ノーマンの著書です。 4月から保険会社で駆け出しプロダクトデザイナーとして働いているのですが、入社時に職場の上司におすすめして頂いてから、ついに最近読み終えることができました(長かった〜)。読後の記録として、デザイナーのバイブル『誰のためのデザイン?』を自分なりに噛み砕いた内容をまとめたいと思います💪 インタラクションの基本原則発見可能性を得るための5つの要素

インタラクションを"感覚"から"言語"へ - インタラクションデザインシステム - 前編

こんにちはー!アクセンチュア ソングでインタラクションデザインのリードをしている佐々木です。 先日、アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京にてFigma Japanさんの2周年記念イベントが開催されました。 改めまして、Figma Japanさん、2周年おめでとうございます! イベントのセッションでは、「インタラクションを”感覚”から”言語”へ」と言うテーマで、私たちアクセンチュア ソングのインタラクションデザイナーが開発した”atom Interaction”というシ

LINEヤフーのデザインリーダーが語る、2024年Webデザイントレンド

こんにちは、Design Executive Center UID本部UID2部で部長を務めているイ・ジェフン( Lee Jehoon )です。 Webデザインの世界は、常に革新的なトレンドによって変化し続けていますが、それに迅速に適応することは簡単なことではありません。それだけに、新しいデザイントレンドをいち早く取り入れたいものの、何から始めればいいのか迷っているデザイナーは多いはずです。 そこで、この記事では2024年に注目される4つの重要なデザイントレンドをご紹介しま

より良い体験を共にデザインしていくために、オブジェクトベースUIデザインを学んだ話

プレイドのデザイン・エンジニアリングチームにて、ソシオメディア上野さん、藤井さんを講師に招き、オブジェクトベースUIデザインのワークショップを実施いただきました。 内容について詳しくは触れられませんが、参加する前の課題意識と参加後の気付きを残しておきたいと思います。 なぜやったのかプレイドが提供している「KARTE」では、機能として提供していることが多岐にわたり、いわゆる「タスクベース」になっているのではと感じることが増えていました。 具体的には、画面名や操作手順、操作の起

『オブジェクト指向 UI デザイン』 に書かれていないもの

私は普段、家の脱衣所で仕事をしているのだが、デスクの隣にある縦型洗濯機がちょうどいい高さということもあり、そこにいつも仕事中に参照する本を積んでいる。洗濯機の蓋もまさか、漬物石みたいに本が置かれることになるなんて思ってもみなかっただろう。それらの本は主に、その時々の仕事に関係するものとか、読みかけのものだったりするから、頻繁に入れ替わっていくのだけど、ずっと置いているお気に入りが、いくつかある。そのうちの一つが、OOUI 本こと『オブジェクト指向 UI デザイン 使いやすいソ