マガジンのカバー画像

自省録

1,275
誰の為でもない、全て自分の為に書いています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

5/31

5/31

自分の感情で勝手に良い悪いと判断している。
人に憤りを覚えるのは自分で自分を焚き付けているにすぎない。

常に自制を行うことで感情に流されない、無駄に嘆かない、思う通りの人生が行えるだろう。

自論だが感情に流されていては人としている意味がないのではないか。

突発的に食べ物を取り合って争う動物のようになるのと同じことだ。その上人間はお互いに殺し合ってしまう。

そうなれば動物以下になりうる存在で

もっとみる
5/30

5/30

めちゃくちゃいい天気。

梅雨入りしたと思っていたくらいには雨が降っていたのだけど、予報をみても今年も気づいたら梅雨が明けてそうだ。

語らない方がマシ。

基本的に喋りすぎる。沈黙は金、雄弁は銀とあるがまさにその通りである。

自分が喋らないより喋った方がいいなと思った時にだけ口を開く。

そして物事は感情なんてものは持っていない。
人為的でない唐突な不幸は勝手に降りかかってして勝手に去るのだ。

もっとみる
5/29

5/29

再三欲望に流されるな。とある。

本当にそんなことをするのに価値があるのかと自分に再三問え。

愛情を追いかけて身を滅ぼしても、学びに囚われすぎても、なにかを願う時に人は必ず弱くなる。

願わずに、求めなければ、無敵になれると言うわけだ。

もちろん、人に期待することも一種の要求でしかない。

自分より能力の劣るもの、怠惰なもの、自分の範囲を超えてその人を庇う必要はない。

もちろん手取り足取り教

もっとみる
5/28

5/28

嵐に備えろ。

どんな時でも突然不幸や不利益が被ることはあるだろう。

そんな時にいつでも対応できるように常に熟慮をやめない。

人生の饗宴で欲しがらない。

自分の番になったらありがたくいただくが、執着せず自分のできる範囲のことを、自制を怠らずに過ごす。

その過程の中でアイデアを量産することだ。

偉大な芸術家も自分の作品など自己評価できないのだから、量産して積み重ねるのだ。

過去の平凡な作

もっとみる
5/27

5/27

1日にすることを詰め込みすぎた。

昨日は帰ってからバタバタしてしまい、睡眠時間を確保するのに手間取って寝る時間が遅くなった。

幸福は追い続けると離れていく、ないものを求めて追う幸せなどいつまでも届くはずがない。

また自分の幸せに気づき、それを守るだけの壁を作ること。

仕事の依頼、理不尽な頼み、哲学書には全てが不必要なわけではなく、自分に適切な頼みもあるとあるが、それは本当にそうだろうか?

もっとみる
5/25

5/25

絶えず変化を恐れない。
それは本当にお前のしたいことなのか?

やりたいことがもっとあるはずじゃないのか?

富や財産なんて死んだら残りはしない、むしろこの先の人生で自分の健康でいられて動ける時間は限られていると言っていい。

自分が大いに動ける間にできることは動ける時にするしかない。

その思想を置いた上で日々の欲求に流されないことだ。

その瞬間での幸福、目の前の報酬を手にするとその快楽は後々

もっとみる
5/24

5/24

怒りは寿命を短くする。

どんな悔しいなどの原動力も怒りで動かされては感情を飼い慣らせていないのだ。

ヒーローになるのか、ネロになるのか

権力を持っても、自省を忘れなければ優れた権力者になれる。全ては思考次第なのだ。

ついに思考力改善ドリルを読破した。

どんな科学も態度も反証のリスクを背負ってこそ、進化を続けるのだ。

思考も同じ。

学ぶことがとてもあって、物事の見方が変わった。

まだ

もっとみる
5/23

5/23

それで気が晴れるのか?
そんなことをしても未来も今も変わらない。

理性を飼い慣らしていくんだよ。

知らなければどうだったのか。

知らないことは知らないでいい。

自分の出来ることは自分でやっていこう。

査読が行われないものなんて科学じゃない、再現性がないものは科学ではない。

人といるのは楽しい。

多少体に害のあるものでも、人と共有すれば死ぬときにいい思い出になる。

こういう時間は必要

もっとみる
5/22

5/22

衝動に駆られて、争いに身を投じない。

衝動に任せて行動しては、結果として悲惨な人生にしかならないし、不安は現実になる。

先の不安など考えても無駄なのである。

相変わらず、人は完全に飼い慣らせていない
衝動が自らに災いを呼ぶことを理解していない。

進むには反証のリスクを取る必要があり、自分自身の信念に見合ったものだけを取り入れるのは都合のいい嘘でしかない。

科学は進み続け、過去の正しさは進

もっとみる
5/21

5/21

初レッスン。

体幹横2分ができなかった。
アップのリズムが乗れなかった

改善案

体幹トレ10分をデイリーに追加(夜)
アルプス一万尺しながらアップリズムをとる

芸能人の会見で意味わからん質問をながけかけてくる人間を想定して動く、感情を理性で押し殺して冷静に判断する、判断したら、次!

衝動を抑える

飼い犬を手名付けてこそ、飼い主

反証可能性がないものは文章の後半で保険をかけるようにつら

もっとみる
5/20

5/20

感情の奴隷になってはいけない。

自分が主人であり、感情を飼い慣らして生きていかなければ正しい判断もできなくなって、人生が思い通りに進まなくなってしまう。

そして不安になるだけ無駄である。

自分の手の及ばない範囲のことに願うなんて、全て時間の無駄でしかないし、そんなことよりもし不安な事態が起きた時のことを考え、行動する方が遥かにいいだろう。

何に祈っても神などいない、死んでいる

人の感情も

もっとみる
5/19

5/19

今日も日記を書く。

怒りについて、怒るほど時間が無駄になることはない。

基本どうでもいい、いや本当にどうでもいいんだと思う。

自分の人生を生きる上でどうでもいいことかこの世には多いなと常々感じる。

唐突に訪れる不幸も、仕事ができない人間から振られる仕事も全て怒っても仕方ない。

のだが

世の中の全てにおいては、しっぺ返し戦法が有効だと考えている。

唐突に訪れる不幸、人とぶつかるや意図と

もっとみる
5/18

5/18

たまにフラッシュバックする。

何故自分じゃなかったんだろう、時期は自己評価を正しくできる人間なんてもちろんいないけれど、どうしても過去を悔やんでしまう。

反芻をする、まだ終わる段階ではないし、それ以外の道がまだまだある。

知ってるフリをしてしまう、人間はコミュニケーションを取る際に無知を悟られないよう、自分を大きく見せてしまう。

知らないものは知らないでいいのだ。

それを知ってないと馬鹿

もっとみる
5/17

5/17

忘れるところだった。

今日は2回もトレーニングをした、なんか癖になっている

賢人に学べとあるが、自分の賢人は一体誰なんだろう。きっと憧れの人達なんだろうな、TAKUYA∞さん、ayaseさん、常田大希さん、Yohji Yamamotoさん、しゃもさん、哲学者なら、セネカ、エピクテトス

みんな自分の芯を持っていて、自分の師に当たる人たち。

そして、自分の仕事をする。
目の前のことを集中して自

もっとみる