見出し画像

ビリーバーズ広尾 初の遠足!

みなさん、こんにちは😃
ビリーバーズ広尾 統括リーダーのくまちゃんです。

ビリーバーズ活動をスタートして1年。
リアルな居場所をやってみよう!と、ビリーバーズ広尾をスタートして半年。

ついに、子どもからの主体的な発案がきっかけになり、初めて遠足に行ってきました。

ポイントは、私たち運営するオトナが企画したのではない!
こと。

遠足のしおりも、言い出しっぺの小4女子が作りましたよ!

画像1

お化け屋敷にも入ったのですが、
奥に進む前に「勇気ある撤退」をしました。

ここでも、小学校一年生の男子が「自分は、もう無理です。戻ります!」と宣言、それを尊重した結果です。

その声を受けて、一瞬留まった小学校四年生女子とペアのスタッフも、数分後に同じように戻ってきました😃

あの時、自分の気持ちを正直に伝えられたから、その後1日、楽しく過ごせたのではないでしょうか?

もし、無理やりあそこで頑張ってしまっていたら、、、
もしかしたら、そのあと恐怖で、
ランチや乗り物を楽しむことなく離脱していたかも?

今回、雨の予報だったのですが、
なんとか天気も持ち堪えました。

天気に感謝、ありがと〜。

雨が降っても、みんなと遊園地行けるのは今日だけだから行きたい!
と言ってくれた小学校2年生女子。

ビリーバーズに、参加するたびに、
少しずつ元気が出て、お話もしてくれるようになり、今回も大きな声で呼びかけてくれたり、一緒にクレープを食べたり、楽しい時間を過ごすことができました。

画像2

クレープ食べた後は、子どもたちが自然に追いかけっこ。
この時、オトナたちは疲れ切ってベンチに座っておりました😆

ゆっくり、じっくり。
その子それぞれのペースに合わせて。

オトナが慌てなければ、子どもたちと信頼関係を築くことは可能ですね。

その土台がしっかりできれば、
後は、次々と楽しいことが
溢れ出てくることでしょう!

この積み重ねが、楽しい〜。

4月から、きっとまた、新しい出会いがあるんだろうなぁ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?