見出し画像

「note」を書いている皆さんへ

私は、ブログを運営し始めてからnoteに出会いました。

キッカケは、某有名ブロガーさんの勧めで「noteっていいよ」と言われ書き始めてみることに・・・。

ハッキリ言って、「文章力も語学力も知識もない私が文章で何かを伝えられるわけない」と思っています。

「私みたいなもんが・・・・」

そう思っています。


ですが、分からないながらも文章を書いていく内に、違う考え方もできるようになってきました。

今回は、そんな私事のお話をしていきたいと思います。


どうぞ、お付き合いしてください。

「伝えたいことがあればいい」大切なのはそこ!

私はブログを運営しています。

全然、PVも少ないような弱小ブログですよ(笑)

ブログを書くときは、Googleの監視下で肩身が狭い思いをしながら記事を書いたり、キーワードを見つけたり、リサーチしたりの作業が必要になります。

「結構、ウンザリする作業ですよね?」

仕方がないことなのは分かっていますが、正直ウンザリです(笑)


一方、noteはどうでしょうか?

これは私個人の感想なので、「違うな~」という意見もあると思いますが、そこは「グッ」と我慢して頂いてお付き合いください。

私がnoteに対する印象は、「書き手の自由」が尊重されているように感じます。


ワードプレスとは違った直感的に書けるシステムや特に規制もなくバグも少ない印象。

サポートシステムも始めから備わっているのもありがたい。

直感的に書けることによって、伝えたいことがスラスラ書ける印象です。


noteに媚をうっているわけじゃありませんよw(お仕事お待ちしております)

そんなこんなで、noteに書きたいように書いている私。

ここなんです!

「書きたいように書ける」ことが素晴らしい所なんです。

伝えたいことを何の制約もなく、思いのまま書き出せるのがnoteと思っています。


他の執筆者さんのnoteを拝見しても、のびのびと書かれている印象があります。

書き手は、「思いのまま書くこと」を忘れてはいけないように感じます。


文面がすこし変でも、気持ちのままに筆を走らすことが時には相手の心に突き刺さる矢となり、書き手の感情を伝える最強の剣となると思っています。


忘れてはいけないのは、「書き手も感情のある人」であり、「読み手も感情のある人」ということ。


感情こそが行動力の源でもあります。


書き手の感情が高ぶっている時に書く文章には、魂が宿ります。


相手によってとらえ方は変われど、何かを感じてしまうものです。


「伝えたいこと」を文章という手段で送り出すことを選んだ私たちは、「魂を込める」ことを忘れてはいけません。

そして、同じように書き手になった人にもエールを送ることを忘れてはいけないのです。


noteという媒体を私は気持ちを伝える場として利用しています。

ここだけは、規制もなく自由に書ける場所として存在してほしいと切に願っています。


「noteありがとう」

#note感想文

この記事が参加している募集

note感想文

私の活動について、ご意見や賛同して頂ける方は、コメントにて気軽にご意見を頂ければ助かります。