見出し画像

⭐️3/4米国株朝刊⭐️パウエル発言2日目。金利低下もEV、ハイグロ株沈没!

▶️YouTube
【3/4(金)米国株朝刊】パウエル発言2日目。金利低下もEV、ハイグロ株沈没!
https://youtu.be/oqCusGW8Zfs

おはようございます❗️3/4金曜です❗️
YouTubeで米国株情報をおつたえして、最後に自作の米国株一覧表で全セクターを一気に振替えりました😆

今日は10年債利回りは下がってますが、パウエルさんの発言の影響なのかウクライナ紛争の影響か電気自動車セクターがきつい下げ❗️
情報技術のハイグロもやられています。航空やクルーズも紛争継続で下げています。

今日もパウエル議長の議会発言が行われました。
おっ!と思ったのは、次回会合でバランスシートの縮小ペースを決定すると発言がありました。上限を設けて混乱がないようにするとフォローしています。
 エネルギー価格の上昇でインフレが続き、消費者の支出減を心配していました。年内利上げ継続の方針で、超低金利は適切ではなく、不安定な時期なので慎重に行動するとしました。
FOMC前にもかかわらず3月の25bp利上げを改めて支持しています⭐️

⭐️ #ロシア #ウクライナ  ⭐️
ウクライナ紛争については、侵攻による金利への影響の判断は、まだ時期尚早としています。
また、紛争による供給網への影響を心配し、経験から原油価格10ドル上昇はインフレ率の0.2%に相当すると発言がありました。
→ならばインフレ8%に突入するかもしれません❗️
金利を引き上げれは自動車への需要は低下の可能性とし、半導体不足も懸念していました。
→そのためか自動車、EVは下落しています❗️

⭐️紛争⭐️
プーチン大統領はフランスのマクロン大統領へ、必ずウクライナでの軍事作戦を達成すると言明😱
ウクライナの中立化と非武装化を改めて強調しています。長期化の様相です。
 また、制裁対象のロシアの企業が中国国有銀行のモスクワ支店に口座開設に殺到。ここ数日で200─300社から口座開設の問い合わせがあり、元建て取引が増えると見ています。

⭐️マーケット⭐️
短期金利は上昇し、長期金利は下がりました。逆イールド化に近づいています。
💥原油は今日は休憩で下がってますが、ロシアとの取引がすくなかったからか、CVX、KMIはロシアがウクライナへ侵攻した後の2/25から5日連続ですごい上昇チャートしています。
原油高でエネルギーセクターのETFのXLEは堅調です❗️
TNP、EURN、TRMDなどのタンカーは上昇。

💥石炭企業の #BTU ピボティは今日も+10%超えで2/25~5日連続で暴騰しています。各国ロシア問題で石炭へ逆戻り期待ですね。チャートは綺麗なカップwithハンドルを形成しています。

💥天然ガス銘柄は下落、ドイツの原子力や石炭火力延長の影響でしょうか。買われすぎているし、冬の終わりも近づいているので注目です。 

🌟決算後🌟
 #AI +3.44%
損失はだんだん減少。
国防総省との長期契約やベーカヒューズからの受注も多いです。
石油企業が好調なので、余った資金が使用される企業なのでいいですよね!
結構地道にセンサーをたくさんつけたりして、時間とコストが必要です。 営業が大変です。

#OKTA  ▼8.06%
ガイダンスが弱く売られた❓

#SNOW  ▼15.37%
ガイダンスで成長鈍化だったため一時30%下落しました。
PSRが70倍超えと高いのですぐ売られます😵
クラウド利用者にデータ整理の倉庫(データウェアハウス)を提供するスノーフレイクは、クラウド市場の拡大で恩恵を受けられます。
利益は出てきていますよ❗️
金利上昇局面でなければ買いですね。

🌟一般消費財🌟
#RIVN  ▼4.95%
昨日値上げ発表後に予約キャンセルが多かったため、
値上げ前に予約をした人には値上げ前の価格が維持されることをCEOが発表しました。

#NKE
ナイキがロシアの全店舗一時閉鎖!

🌟政治経済🌟

民主党のマンチン上院議員がバイデン大統領の経済施策復活に協力しそう。
マンチンさんの反対で暗礁に乗り上げた税制・支出法案について、縮小バージョンなら支持。
自らの提案に法人と高所得層の税率引き上げが含まれ、歳入増加の半分はインフレ対策か財政赤字削減に充てる
民主党団結?

米供給管理協会ISMが発表した2月の非製造業景気指数は56.5に低下し、1年ぶりの低水準。1月は59.9。
米国の新型コロナ新規感染者数は1日平均6.17万人で、1月中旬の70万人超から大幅に減少してますから、回復しそうだったけど、来月は戦争の影響がぁ〜😵

⭐️3/4の朝刊はこれでおしまいです🙇‍♂️
今日も皆さまにとっていい1日でありますように⭐️
じゃあ仕事しまーす❗️
1週間が早すぎる😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?