見出し画像

人生設計はいらない【マジです】

この記事は人生の転機にある人・将来に不安がある人・やりたいことがない人に向けて書いています

前半ではやりたいことを見つける方法、後半ではお金に困らなくなる方法を書いています


【その人生設計間違ってますよ】

進学・就活・転職など人生を考える時に人生設計していますか?
日本の人の多くは
・働きたい仕事→何を学ぶか
・持ってるスキル→できる仕事

この順で人生をどう過ごすかを決めています

果たしてこの決め方は本当に正しいでしょうか
結論をいうと
間違っています

それを解説していきます


まず前提として、幼少期からアイドルに絶対なる!、医者になる!と確固たるものがある人は除きます

みなさん高校の進路面談の時を思い出してみてください
絶対考えることが「自分のやりたいこと」ですよね

ほとんどの人はここでかなり悩みます
「私のやりたいことってなんだろ?」と。
実際に調査でもわかっていて、大学生の約4割が将来の夢ややりたいことがないです(マイナビより抜粋)

考えてみれば、当然の結果ですよね
今まで部活とか毎日遊ぶことしか考えていなかった人が急に将来どうなりたいか考えなさいって。
だいぶパニックですよね

それに加えて、親や先生が納得するような答えをしないといけない
「とりあえず旅に出てそれから決めます」
なんて言ったら大半の人が反対しますよね

つまり、人生設計といいながらご機嫌取りです
大学に進学して別にやりたいことないし、就職したらもう遊べないもんね〜っていいながらとりあえず遊びまくる
そして就職して「楽しくない辞めたい」と日常がつまらなくなる

これがレールの敷かれた人生のパターンです


とはいえ、そんなの理想でしょ
そんなのわかっていてもそもそもやりたいことないし、生活費稼がないといけないから嫌でも働いてるんだよと言いたくなります


大丈夫です
それも解説していきます


【選択肢をふやそう】

先ほどの進路面談から就職までを順番にすると
やりたいことを見つける→大学の専攻をきめる→就活する
でした

実は大切なものが抜けています
なんでしょうか。

それは、
世の中のことを知る
です

学生も社会人も世の中のことを知らない人が大半です
手持ちカードが少ないからやりたいことがないんです
まずは手持ちカードを増やすために、世の中を知ることが大切です
必然的に海外も選択肢に入るようになります

そして、社会を知ると分野の動向もわかります
これからテクノロジー分野がさらに加速していることいくを知らずに
俺はとりあえず工場で働いてここでトップを目指そうかな
と思って働いてもそれは完全に無理ゲーです
社長や幹部クラスにすぐになれればいいですが、
従業員でいいやであれば99.999%職がなくなります

まずはインプットしてからアウトプットしていく
すごく基本的なことですよね

将来の決める時の順番は
社会を勉強する→やりたいことを見つける→大学の専攻をきめる
です。

あれ?就活忘れてるよという声がありそうですが、
別に無理にしなくていいと思います

やりたいことをもっと勉強したい、もっとやっていたい。
という気持ちがあればそれを追い求めた方がいいです

とはいえ、ずっと実家にいれればいいですが、そうとも限られないですよね
生活費を稼げないといけません


【いくらあれば生活できるの】

1つ聞きますが、
あなたの1ヶ月の生活費はいくらですか?

家賃・光熱費・通信費・食費いくらでしょう
東京では15万円ほどあれば足ります
やりたいことが場所を選ばないものであれば田舎にさっさと引っ越して生活費を下げる
こういう工夫をすればバイトやネットビジネスをして生活できます

世の中を知ってればその知識を生かしてお金を稼ぐこともできますし。


むしろ、1番危険なのが働きたくもないところに入ることです
就職しないと親や友達になんて言われるかわからない…
嫌だけど仕事入っとこ。

そのふとした決断で約81日以上も業務時間だけでなくなります
8時間/日×245日=1,960時間
※年間休日120日の場合

さらに通勤時間もあり、仕事後に勉強する体力など多くの邪魔があります
いや、それでも私は頑張れる!!
と思っていてもほとんどの社会人ができていません。

衝撃的なデータをお伝えしますが、
社会人の1日の平均勉強時間は6分です

…6分⁉︎

って思いますよね。
クイーンのボヘミアンラプソリーと同じくらいですよ
(ぜひ聴いてみてください笑)

周りが勉強する環境・雰囲気の職場ならいいですが、ほとんどは飲み会やらそこそこでよくないと思ってるところが多いです
それの環境にいるくらいなら初めからやりたいことに全力投球した方がいいです

それでも会社に入って勉強した方がいい。という意見もあります
会社に入ってなくても生きてる人はたくさんいます
むしろ、会社でメンタル病んで病気になった方もたくさんいます。

そこまでのリスクを負う必要はないですよ


さて、たくさん話したので、1回休みましょう。
みなさんの好きな時間はなんですか?
僕は朝にカフェにいる時です。
すみません、ちょっとオシャレぶりました笑

学生時代には、カフェ行くなんてお金の無駄じゃね?と考えていたクソガキですが、今では毎週行ってます
人ってほんと変わりやすいですね
みなさんも趣味とか好きなこと変わってますよね?


【誰も教えてくれない、お金のこと】

では、これから後半に入ります
その前に一度振り返りましよう
将来を考える時の順番として、
世の中を知る→やりたいことを見つける→専門的に勉強する
でした。
まずは、手札をたくさん揃えることから始め、やりたいことが見つかったらとことんやる。
それが大事ということでした

後半では、お金を学ぼうという話をしていきます
なぜお金を学ぶのか。
誰もが毎日使っていて、将来が不安に感じる原因だからです

働く理由は大半は生活費を稼ぐためですよね。
生きるためにはお金が必要だから稼ぐ

それなのに、何もしらない。
みんながお金に執着したくないし、言葉が難しいから心折れるんだよね。
と言います

これがチャンス!
みんなが知らないからこそ、ちょっとの勉強で大きく差をつけることができます

どうやったら貯金できるのか、なにが節税対策になるのか。
そういったものを今からやるだけで年間何万も無駄な出費を抑えることができます。

とはいえ、何から勉強したらいいかわからない。
とりあえず簿記かな?
でも数字がたくさんでなんかトリハダ…

安心してください。
僕もそうでした。

まずは、YouTubeでみることから始めてみてください
これかなりオススメです
例えば中田敦彦のYouTube大学
お金の回があったので、参考になりますしそこでお金を学ぶ必要性を感じることができます
ちょっとしたキッカケ作りにはもってこいですね

正直、お金についてはすぐに理解することは難しいのでちょっとずつがいいです
全然頭に入らないし、言葉が難しいのでかなり眠くなります


【お金×好きなこと=?】

お金を学んで、好きなことをやってれば最強になれます
海外旅行が好きでずっと旅していたい、ひたすら友達と遊んで暮らしていたい
そういったことも可能になります

実際に筋トレ好きな人、カップルの日常を発信している人達もそれだけで生計をたてています


それは、みんなが特別な才能があっただけでしょと言いたくなります
たしかに、才能はあります。
好きなことを突きつめる才能と継続する才能
この2つは必須になります

好きなことならそれもできますよね
やりたくもないことで会社に入って多くの時間を犠牲にしてみんなと同じレベルになるのではなく、
自分だけのレールを歩むのもひとつの選択肢です


それでも、怖いし不安だし勇気でない時は
期間を決めて就職してください

僕は会社は長くても5年までしかいないと決めていました
特に入社してからその気持ちが強くなりました
社会を知る前はすごく怖いですが、だんだんと分かってきます
そしたら不安もなくなります
一緒に頑張っていきましょう


【さいごに】

最後に人生設計についてまとめます
・社会を知る→やりたいことを決める→思いっきり勉強する
・好きなものを見つけたらそれだけをやり通す
・お金について学ぶ

何度も言いますがやりたいことがないのは社会を知らないから
まずはセミナーに行ってみる、音楽ライブに行ってみるなど普段行かないところに足を運んでみる
それにプラスしてTwitterなどでニュースアカウントを一つフォローしてみる
たったそれだけのことでも情報量はかなり変わります


これをおさえておけば将来の不安は薄まります。
そして人生が楽しくなります


年齢は関係ないです
変わりたい時にいつでも変われます
まずはニュースアプリ入れてましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
こんな長く書いたことなかったので疲れました笑
大好きなお酒飲んで心を癒します


Ps. 国の統計データ見てみると世の中がどこに向かっているか明記されているのでオススメですよ


【1番PVが多い記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?