これが”わたしの”アーユルヴェーダ〜1日のルーティン〜

書いたら、やはり長くなってしまいました。アーユルヴェーダの知恵を取り入れた今の私の1日についてです。

✨キラキラな日(理想)✨

5:30     ゆっくり起床 外で飼っているウズラの声が聞こえる     5:30-6:00  体調チェック(舌磨き、体温チェック)。外に出て深呼吸。ミントを摘み、鍋に入れて白湯づくり。この時、煮ながらフェイシャルスチームも楽しむ(笑) ミント白湯を少し飲んだら、鼻うがい、オイル点鼻で鼻炎予防。神棚の水を取り替え、朝のあいさつ                6:00-6:30  呼吸法・瞑想。調子良ければ、その後気ままにヨガフロ~ 7:00-8:00  体調に合わせてスパイス選び&量調節、そしてチャイ作り。この時朝のミント白湯も入れる。ミルク・砂糖は入れずにシナモンの甘みでいただくのが最近はまっている。この時出たごみを庭のコンポストに出しに行く。 ハムスターに野菜をあげて、今日の予定をリストアップ。介護中の祖母に声掛け、調子を見る。                      8:00-9:00        祖母のリクエストご飯&自分の分の朝食づくり。 母が朝の仕事から帰ってくるので一緒に朝食をとる。                                                9:00-11:00   朝の予定をこなす。(畑仕事、介護、教師、家事、勉強など)                              11:00-13:00    昼食:祖母と母の食べたいものと合わせて作る。(大半はストックカレーと野菜炒めとキッチャリ~)皆で一緒に食べる。 食事の終わりに祖母と白湯を飲む。母と午後の予定合わせ。                                                    13:00-17:00  午後の予定 (畑仕事、介護、教師、家事、勉強、買い出し)17:00-18:30  夕食や保存食を作る。自分の時間。犬猫の散歩。                     18:30-19:30  家族が仕事から帰宅。皆がそろったら夕食♪片付け           19:30-20:00  家族で団らん。薬膳茶を体調に合わせて調合し、煮出して飲む。                              20:00-21:00  祖母の入浴介助orオンラインで日本語家庭教師または勉強。(祖母就寝)                              21:00-21:40  母とヨガ                        21:40-22:00  自分のヨガ(体調に合わせて時間調整。瞑想、呼吸法、ヨガをする。)                             22:00-         ココかから就寝が理想だが、祖母が起きるまで居間で待つ。勉強、読書、ニュース見たり静かに過ごす。             24:00- 祖母が1度起きる。寝るのを見届け就寝。


・・・とはいいつつも、毎日同じ日々を送れるほど整っていない自分・・・


調子の悪い日(笑)もご紹介します。

5:30     低血圧で起きられない。外で飼っているウズラの声がうるさく感じる(笑)さてどうしたものか。                   5:30-6:00  体調チェック(舌磨き、検温)。体調悪ければ8:00にアラームセットで手当てと呼吸法を行いながら、瞑想もどきをしつつ二度寝する。            8:00-8:30  起床。ミントを摘み、鍋に入れて白湯づくり。この時、煮ながらフェイシャルスチームも楽しむ(笑) ミント白湯を少し飲んだら、鼻うがい、オイル点鼻で鼻炎予防。神棚の水を取り替え、朝のあいさつ    8:30         このあとはさっきと一緒です!本当に朝がつらい・・・    

就寝→体調が悪い日が続く日は祖母の様子を見て22:00には就寝します!  または→24:00過ぎても祖母の体調がすぐれない日は、居間に布団を敷き、就寝します。(ふだんは自分の部屋で寝る)


✨ケースバイケース&家族との共同生活と自分のこだわり✨

神棚にあいさつ                           かみさん棚に水やりとあいさつは欠かしません!!!毎日今日という日に感謝し、良く過ごすことを宣言します。幸せな一日を過ごすためのおまじないです。

シャワー・入浴                           毎日浴びた方がいいようですが、清潔面ではふだんは2日に1回、リラックス面では1日に入浴だけ2回、温泉も入りに行きます。アビヤンガもお風呂掃除がてら行います。(友達のアイディアを取り入れました♪)毎日洗うと皮脂や髪の毛の質がいまいちで不調な感じがするので、日本で北海道の気候下ではそのくらいの頻度にしています。(地域、夏の暑さや畑・労働量で決めます)また、朝夜のシャワー・入浴も家族で使うと混むので、時間をずらして入ります。

髪の毛                               わたしの身体は全体的にピッタ色の強い体形ですが、カファな部分だけ髪質に強く表れています。疲れる時は髪の毛や毛根、頭の皮膚?が痛くなるので、わかりやすいサインとして髪の毛の調子も体調管理の一つにしています。マッサージをしたり、冷やさない、逆転のポーズ、呼吸多めなどの工夫をして、ちょこちょこチェックして整えるようにしています。毛と頭皮の不調にはたっぷりあったかセサミオイルでマッサージ&シャワーが一番効きます♡

食事                                体調に合わせてスパイス・ハーブを使った料理を作りたいところですが、家族の好みもあるので、朝昼にアーユルヴェーダな食事をとれるチャンスと思っています!また、すぐ作れないことも多いのでカレーストックをしています。それだけだとタマス感が強いので、そして何か新鮮な手作りの調理1品とハーブやスパイスをそえるようにしています。            ジレンマでもありますが、大半は家族の食事に合わせています。(父がラーメン好きで手作りでスープも作るので断りにくく、さらに頻度も多いので、つらいところです(笑))焼き肉の頻度も高いので、必ず夜ご飯を聞いて朝昼の食事を調節するようにしています。                 また、家族と必ず一緒に食事をします。(なので、静かに食べることが出来てはいません💦アグニには良くないですね)

調理                                家族が多いので(7人分)の料理は結構雑になりがち。午後の料理の時間は献立次第で時間がかかってしまいますが、母と協力しているのでそんなに大変ではないです。それを考えると世の中の親はすごいなぁと心から尊敬します。

あさごはん                             25 年以上?朝ごはんを食べる習慣がなかったので、アーユルヴェーダで初挑戦です。お勧めは朝に摘んだトマト、ミント、ギー&バナナオーブン焼きです。

間食                                お腹が空くとイライラすることもあるので、シナモン入りのハーブ・スパイス水を飲むようにしています。

仮眠                                睡眠時間が短いので、天気や体調によってとるようにしています。

満月・新月                             何か特別な作業を取り入れ、その中で瞑想を楽しみます。ハーブや野菜を収穫したり、チンキを作ったり、掃除をしたり、ギーを作ったり、アビヤンガをしたりします。新月は結構調子が乱れます。。

生理前                               ヨガは控え、呼吸法重視にします。ホルモンの切り替わり時は無理しないようにします。生理前はここぞとばかりアビヤンガをして楽しみます。                                

ペットの世話                            ハムスター3匹、猫7匹、犬2匹、うずら15匹、デグーマウス2匹と暮らしています。命に囲まれて、たくさんの生のエネルギーをもらっています。

畑仕事                               春は機械で耕し、掘って植え、肥料、水やり、メンテナンス、温室の整備、夏も収穫したり、植えたり、秋は収穫、冬の準備などなど。季節を通して何かとある畑仕事。暑い日寒い日、日光の強い弱い時間帯など、作業の時間も季節で左右されるので上はざっくりと書きました。趣味の家庭菜園なのですが、意外と大変!受ける恩恵はそれ以上!

介護                                祖母は93歳になるので、調子が悪いこともしばしば。昨年、夜に転倒骨折したので、夜の寝る前の見守りを私がしています。祖母の調子が悪いと私も影響を受けたり、その逆もあります。アーユルヴェーダやヨガを学び、整えることの大切さを実感していることの一つです。私も含め、母と祖母と家族全員がお互いの関係を楽しく維持していきたいと思っています。

教える                               わたしの人生の生きがいの1つです。誰かに与えることができるのは、わたしの経験だと思っています。語学学習者としての私の経験や日本語教授を通して、日本で頑張る外国人が一人でも自信を持って自分らしい生活を送る支えになりたい。そのために日本語を教えています。


さいごに

自分だけの1日ではないので、整えたくても乱され、ままならないこともありますが、家族、人とつながり含め、このルーティンがわたしを成すそのもののカタチです。日本にいて、家族と一緒にいる間はこの日々を大切にしていきたいと思います。


長文読んでくださり、ありがとうございました☻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?