見出し画像

初個展記録0:宣言と準備

こんにちは、作字作家として活動している作字家べーさんといいます。
主にTwitterに住んでおります。

SNSアイコンはこちらです

SNSのアイコン

本名や詳細な個人情報は、現在の仕事の都合上、出来るだけ伏せて活動しています。

この作字活動は、前田デザイン室というオンラインコミュニティの雑誌プロジェクトのとあるコーナーで僕がつくった手描きロゴ案に好評を頂いたことがきっかけでした。

Twitterでは作字家を名乗り、今では自分の日記のように作品を投稿しています。

作字という芸術形式は、一般的には書道と混同されがちですが、私の活動ではその独自性が強調されます。書道は古代から続く伝統的な芸術形式で、その作法や体裁は明確に定義されています。一方、作字は自由な表現方法とルールを設定できる点で、書道とは一線を画します。

作字の魅力は、その自由さにあります。特定の作法や体裁を守る必要がないため、どんな表現も可能です。「自由に表現してもいいよ」というのは、実は僕自身が地元の北摂で作字体験教室を開いた際に参加者に向けて伝えた言葉です。それを聞いた参加者の女性からは、「そんな風に言って頂いたので楽しく作成できました」というコメントを頂きました。その女性の声からは、作字の自由さ、そして作字が個々の表現を受け入れる場であることが感じられます。

私の作字活動は、文字の形を変えるだけでなく、それぞれの文字が持つ意味や響きを重視し、さらに色彩やレイアウトといった視覚的な要素も取り入れることで、感じたことや思ったことをより直接的、かつ強力に伝えることが可能となります。

ただし、作字の表現は自由ではありますが、一方で言葉の選択には注意が必要です。言葉は人々に強い影響を与えるため、適切な言葉を選ぶことが求められます。その中で、自分の好きな言葉や相手に伝えたい言葉を選ぶ自由があります。

近日、僕の初めての個展を開く予定です。その詳細な内容や、どのような作品を展示する予定であるか、準備の進行状況などについては、今後の記事で詳しく書く予定です。私の作字の世界に足を踏み入れてみませんか?この個展を通じて、作字という新たな表現方法に触れる機会を提供できればと思います。

皆さん、これからどうぞよろしくお願いします。

下記のTwitter投稿は、ChatGPTを活用して初個展に挑む僕の記録です。

その後、ChatGPTさんに報告書を書いてもらいました。続き記事は次回の月曜の予定です。

個展準備報告書 - 2023年07月24日

概要

  • 個展開催日:2023年10月31日〜2023年11月5日

  • 場所:滋賀県草津市の風の門ギャラリー

  • 展示作品:デジタル作品の印刷物

タスクとスケジュール

作品の印刷

  • タスク: 作品の印刷に必要な業者を見つける

  • 期限: 2023年08月初旬(推定)

  • 責任者: あなた

展示設置

  • 搬入日: 2023年10月30日、作業時間は約4時間

  • 搬出日: 2023年11月5日、作業時間は約2時間

  • 責任者: 物理的な援助が必要なため、適切な人員を確保

プロモーション

  • タスク: SNSでの告知、メディアへのプレスリリース、関連するコミュニティや団体への情報提供

  • 期限: 2023年10月初旬から開始

  • 責任者: あなたと私(文案作成等でサポート)

カタログ・パンフレット作成

  • タスク: デザイン作成、印刷

  • 期限: 2023年10月中旬(推定)

  • 責任者: あなた

レセプション・ワークショップ

  • タスク: 日程決定、内容計画

  • 期限: 2023年10月中旬(推定)

  • 責任者: あなた

懸案事項

  • プロモーションの詳細な計画とスケジュールがまだ未定。

  • カタログ・パンフレット作成の詳細なスケジュールがまだ未定。

  • レセプション・ワークショップの日程と内容がまだ未定。

次回の打ち合わせまでにこれらの問題について考えて、具体的なスケジュールとタスクリストを作成することをお勧めします。

私については以下のインタビュー記事をご参照ください。

https://note.com/kaitenzushi/n/nb8e58d1f7d08



2023/07/27追記

展覧会の開催までのタスクスケジュールを作成するためには、具体的な日付が必要です。今日の日付は2023年7月26日とし、展覧会の開始日は2023年10月31日とします。それに基づいて、以下に暫定的なタスクスケジュールを提案します:

2023年7月下旬~8月上旬:

展覧会のタイトルを最終決定
タイトルデザインの作成
キービジュアルの作成
フライヤーのデザインと内容の最終確定
2023年8月中旬:

フライヤーの印刷と配布開始
ホームページの作成と公開
SNSでのプロモーション開始(Twitter、Instagram、TikTok、note)
2023年8月下旬~9月上旬:

メディアリリースの作成
メディアリリースの送付
2023年9月中旬~10月上旬:

展示作品の最終準備と運搬計画
展示スペースのレイアウトと設置計画
2023年10月中旬~下旬:

展示作品の運搬と設置
最終的な展示スペースの準備
2023年10月31日:

展覧会の開始
このスケジュールはあくまで一例であり、具体的なタスクや期間は展覧会の規模や内容、リソースにより変わる可能性があります。また、各タスクの進行状況に応じてスケジュールを調整することも重要です。

応援頂いたサポートは、デザイナーとしての活動費に有効活用させていただきます!