見出し画像

2月樽替えイベント感想集【アサヒ マルエフ】第2週目

2023年1月29日から2月末まで現代、昭和のサーバーをキリンラガー以外の樽をつないで楽しむイベント「樽替えイベント」がスタートしております!
樽がなくなり次第、次の銘柄の樽に変わります。昭和のサーバーであの注ぎ方が楽しめる面白いイベントです!

「アサヒ マルエフ」は2月4日(土)の遅い時間に切り替わりました

麦酒大学注ぎ


1度注ぎ

・後味スッキリしている
・麦芽を感じる

2度注ぎ

・飲みやすい

3度注ぎ

・甘味も苦味もそこまで感じない
・3度注ぎだとマルエフの特徴が出にくいのかも

爽快注ぎ

・スーパードライを飲んでる感覚に近い
・スッキリしている
・鉄っぽさを感じる

灘コロンビア

・スッキリ系のビール
・炭酸を感じないビール

ミルコ

・香りは感じない
・ホップ感はほとんどない
・甘味はある
・飲みやすい
・甘味はあるけどスッと入るスッキリ系

松尾注ぎ

ビアライゼ’98の松尾さんの注ぎ方です

・苦味じゃなく酸味のキレがある
・スッキリ感が増し酸味が少し残る
・1度注ぎの味あり、灘コロンビアの酸味ありとスッキリ感あり
・キリっとしている
・ソーカイ注ぎの酸味を増やした感じかも

マルエフグラスで注ぐ灘コロンビア

・甘味ある
・プチプチした感じはない
・泡が大きいから香りを感じる
・スッキリしている
・甘味は残る
・液体は甘い
・通常の灘コロンビアより甘味残るし香りが良い
・苦くない
・甘さ少ない
・泡が柔らかい
・ビアライゼさんで飲むのより甘味が弱い

まとめ

2度注ぎや麦酒大学注ぎ、爽快注ぎあたりが評判が良かったです。もともとスッキリに作られているため、そこまで味の変化幅は少ない印象でした。人によって甘味や飲みやすいと感じる方もいれば、鉄分や酸味を感じる方もいて、味の感じ方も人それぞれなんだなと思いました。今回マルエフの素晴らしさを改めて感じる出来事だったと思います。

最後に

スタッフ木村がゲストビールの絵を描いております。
その様子をタイムラプスで撮影しておりますので、そちらもチェックしていただければと思います^^

麦酒大学公式Twitter

麦酒大学公式Instagram

麦酒大学公式YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?