見出し画像

【今日ビア】鬼佬 / Gweilo Hopfensaft


画像1

 ここまで一切の夏感がないまま7月もあと2日。夏が得意ではないのですが太陽恋しくなりますね。燦燦とした太陽、BBQ,ビアガーデン、プールサイドで浮かれてみたい。いつかそんな日が来るのだろうか、いつかそんな事するのだろうか。

さてそんな7月も佳境な午後いかがお過ごしでしょうか。
今日のビアは香港のブリュワリー鬼佬(Gweilo)から「Gweilo Hopfensaft

ブリュワリーについては今後まとめていく予定ですが、
今日のビアの基本スペックはこちらです。

グェイロ ホップフェンザフト(gweilo Hopfensaft)
価格:660円(税込726円)
アルコール:4.9%
IBU(苦さの基準): untappd:3.53
種類:ヘイジーIPA
容量:330ml
生産地:香港 フォータン
ジャーマンホップのみ使用したNE IPA
Ariana,Mandarina Bavaria,Huell Melonの3種を使用し、グレープフルーツ,カシス,オレンジ,メロン,バニラを彷彿させるモルトの甘みも感じさせるアメリカンとは1味も2味も違ったNE
 -一期一会〜るさんから抜粋 https://151l.shop/?pid=150974488

ヘイジーIPA。
ホップの香りが強いものの、そこまで苦味を感じない滑らかなビールです。非常に人気のあるビアスタイルでクラフトビール飲めるお店ではたいがい見かける、やや食傷気味なスタイル。ただ個人的にやっぱり大好きで目に入れば手当たり次第飲む、飲む。

今回もビアスタイルでの一目惚れ買いでした。

大沢たかお顔負けの違いがわかる男ではないのですが、ヘイジーIPAの文脈で苦味がそこまで強くなく、その上強いフルーティさ。ホップのガツンとした苦味を期待している方にはちょっと物足りなさを感じる方もいるかと思いますがビール苦手な人でも飲みやすい部類だと感じました。

何しろ青天井なクラフトビールの中では値頃感。
香港を拠点にし、香港はもちろんアジア最大規模の醸造所とのことで手に入る場所は今後増えてゆくのではないでしょうか。

ぜひ百聞は一飲に如かず。お見かけの際は飲んでみてください。

それでは!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?