見出し画像

Saucy Dog ARENA TOUR「Be yourself」 at 大阪城ホール行ってきましたー

ところで、大阪のあの時間帯はあんなに電車が人がおしくらまんじゅうなんですか?

城ホにつくまでにHPがゼロになるかと思いました。

きっと東京は息できないほどあの小さな箱に押し込まれて移動するんですよね、満員電車が世からなくなること切に願う。

そんなHPゼロになりつつ、ずっと楽しみにしてたSaucy Dogのライブへいってきました!

みんな好きになったらよくいうじゃないですか、新規なのにライブ行っていいのかなーとか新規なのにすいませんとか

新規増えなきゃ売れないから、新規なんてなんぼおってもいいんですよスタイルで生きていこう!でいろんな好きなものを吸収してる私は

「え?ライブするの?行きたい!申し込みしてみよう!!」

で今回もライブへいきました。

YouTube見ててたまたまでてきたSaucy Dogの曲でボーカルの石原さんの声に一目惚れして、声に一目惚れ?一音惚れ?一耳惚れ?

う、ううううううた、うんまままま!!!!で、聞けば聞くほどめちゃくちゃ好きな声で

気づいたらアルバム2枚買ってた

気づいたら購入スタイルは好きになってるということです。

バンドを好きになるって意外と初なんです、曲は好きでもアルバムまで買っちゃってしまうのは人生初です。

だってサブスクでほぼ聴けるのに、アルバム限定のボーナストラックあんの?ほな、買いましょ買いましょって( ◜ᴗ◝)にっこり、つって。

そんな声と音に惚れた状態でのライブは言わずもがな

最高でした。

一曲目「BLUE」で歌のうまさに鳥肌たちました。

高音綺麗すぎて鳥肌、衝撃走りました。

生歌がCDより上手い現象素晴らしいですね…

息を吸い込む音すら曲の一部なのって素晴らしいですね?いやー、すごいね?

そんな詳しくない私が言えることは、Saucy Dogのライブめちゃくちゃ楽しかったよ!てことぐらいですし

音楽に詳しくないからここがこうでこうだからSaucy Dogはすごいとかも言えないですけど

めちゃくちゃ音を楽しんでる人たちだなぁて思いました。

音、気持ちいいんだろうなって

まさに音を楽しむで、音楽を奏でるグループでした。

少しでも伝われば良いな、て優しさに溢れてるグループなのかなーとかも感じました。

めちゃくちゃこれほどまでに「ありがとう」て言われたことないですもんね、こんなに感謝して頂いていやいやこちらこそって持ち合わせてない菓子折り鞄から探し出しそうでしたもん。

持ち合わせてない、のに。

石原さんが「手をとってあげることとか、そういうことはできないけど一緒に歩いていけることはできるんじゃないかなと思ってSaucy Dogをやってる」的なことをおっしゃってて

こんなん好きになるやつですね??

て思いました。

まっすぐな言葉は人の心を掴むって小学生の時習いました、道徳の時言ってませんでしたか?

あと「明日から学校嫌だな、仕事嫌だな、家事嫌だな、育児しんどいなって思っても明日も頑張ろうって思える今日ならいいな、って」みたいなそんなこともおっしゃってて

仕事、学校はよくみんな言うけどさ

家事とか育児までだしてるとこ

みんなみんなー落ち着こうー石原さん多分春の陽気の暖かさ胸に抱えてるタイプですー、夏の眩しい太陽の笑顔シンプルだして、秋の木漏れ日のような揺らぐ優しさもだしてきて、冬の寒空でブランケットにココアとか差し出すタイプですよーちょっと落ち着こうー

って脳内言葉マラソンはじまりましたね。

人のしんどい、とか変化に気付ける人なんでしょうね。

せとさんのアコースティックサウシー状態の時のCDだけに入ってる曲も聴けるのも良かったしやっぱり女性のドラムかっこいいし、秋澤さんのベースも良かったし絶妙な間でトーンの「泣きそうになった」は笑いました。


とにかくはじめてのSaucy Dogはめちゃくちゃ楽しかったです

また、行きたいなーと思えるそんなライブでした。

とにかく楽しい時間をありがとうございます、と思いました。

耳が心が幸せになりましたね、そんな日があればあるほど人生は楽しいですから

やっぱりわたしは好きになったら触れてみることが大事だと思いました。

会いに行けるなら会いに行く、好きが大好きになってただ楽しいことが増えるだけだ!て思います。

好きなことがたくさんあると、悩みとかしんどいとか人を羨むとかより素敵なことを考える時間が増えるから心の状態としてはとても良きものだと思ってます。

好きの柱は心にたくさん立てて、なにかが崩れそうになっても他の柱で支えて自分の時間を大切にしていきたいと改めて感じましたー

3人ともかわいい。かわいいのに曲はかっこいいし優しいし、最高なSaucy Dogの今後も楽しみですー

スッキ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?