見出し画像

ニコ生でVtuberが定着しない理由

vtuber配信がニコニコ生放送で定着しない理由を書きます。
後半に"ニコ生でvをやるメリット"も書いてます。

結論:ニコ生をやるメリットがうすい

・youtubeをしながらニコ生をやるのがなんか面倒

・実際面倒
(ニコ生は関係ないが、最近までtwitchの規約で、他サイトとの同時配信は規約違反だった)
・個人vが自身のプロモーションを意識した場合、ニコ生は煩雑すぎる
・常人は、youtubeやりながらニコニコチャンネル(有料)とニコニコミュニティとユーザーページを使い分けられるほど器用じゃない
・クリエイター奨励プログラムも素人にはわかりにくい
(放送後にクリエイター奨励プログラム申請ボタン押さないと収益化が受けられない)

・ニコ動とニコ生が分かれてるから面倒

・youtubeと同じ感覚でできない
(ニコニコはショート動画もないしプレイヤーが縦画面に最適化してない。(縦画面配信自体は可能)視聴者側として、ランキングの連続再生は100件までで頭打ち。関連動画の連続再生は視聴済動画が再度再生されループ化したり、しょうもない過疎動画に行きつく)
・そもそもニコ動に人いない
(動画ランキングやニコ動自体に常駐している視聴者はかなり少なくなったように感じる。ただ、投稿者視点で少し前からニコ動は"まとめてアップロード機能"ができて上げやすくなった。事前にコンテンツツリー親作品登録もできる。)

・ニコ生にいたままでは大手になれない

・今の運営は中堅v→大手vに引き上げる仕組みと企画がほぼない
・そもそも運営は中堅v→大手vに引き上げる気がない
・KADOKAWAの夏野社長が「ニコニコはプロとアマチュアの中間、才能の発掘が主」と言ってる
・今ニコ生公式番組でのv系番組は"あつまれ!ばーちゃる!"出演がルーキー~中堅v、"推しすぎてV"大手vがでるけど地上波番組の延長で、有料。
・一応、初配信から30日間の生主は、"ルーキー枠"として、ニコ生トップページの専用枠に優先的に載る。
・公式放送とルーキー枠で、"ルーキーとして注目~中堅まで成長"は運営はサポートするけど、大手になるにはニコニコから引っ越すしかない

・ニコ生アーカイブが一週間で消える

・いちおう公式機能で放送主のみ放送後に動画データとしてDLできる。
・非公式では各録画ツール(だれでもDL可)がある。
・いずれにしても生放送が自動的に(1週間以上見られる)動画にはならない。

・"魂に触れない"タブーが守られない

・元ニコ生主で、現在有名vは多い
・ただ、元生主のvは、ニコ生に戻ってきづらい
・ニコ生に対して"中の人を特定する"イメージ、"過去に枠が荒れてた"イメージが、元生主vにある
・元生主vがニコ生に出戻ると「魂の居た場所」に戻ることになり、枠が荒れたりや現状を再特定される懸念があるため、抵抗感が強い
・ただ、実際はニコニコもyoutubeも治安の悪さは変わらない。人による
(今のところニコ生のコメントAI判定は仕事をしている)

・ニコ生が優れている点がない

・ホントは少しずつ改善してる
(ニコ生運営が2022年中に提供した改善↓)

2022年中に提供した改善(月ニコ2号NFFより)

・フォロー中のチャンネル一覧にチャンネル会員状態を追加【Android版】【iOS版】
・コメント投稿時に選択中のコマンドがわかりやすくなった【PC版】
視聴画面にシアターモード(β)版が追加【PC版】
ユーザーページに放送者の番組一覧を追加【PC版】
・「ルーキー」タグの付与条件がより正確になった
・視聴ページにタイムシフト公開期間情報を追加【PC版】
・ニコ生でのプレミアム得点を、一般会員でもユーザーレベルに応じて開放する(予告)

年末年始、ニコ生向けに行った改善(月ニコ4号NFFより)

・上図より、v向け改善は"バーチャルライブ配信でカスタムキャストとの連携が簡単になりました"しかないように見える
・ただ実際は「放送リクエスト」機能は生主の放送定着に関して有能
(生主としてやってみて、"放送リクエスト"が来て初めて良さがわかる)

・直接スパチャができない

・直接スパチャ~というのは、ギフトを生主に投げるとき、リスナーが自分自身の存在をvに認知してもらいにくいということ
・実際はリスナー側でちゃんとユーザー名を設定すれば「誰がギフトを投げたか」は確認できる
・「ギフトを投げた人一覧」は放送終了後の"ニコニ貢献"の欄で確認できる
・視聴者からみて"ニコ生ではvに視聴者が認知してもらえない"というイメージがあると思われる
・ギフトを投げた人は表示されるが、枠の初期状態ではリスナー名は表示されないため、(コテハンは枠内でつけることができる)視聴者の設定し忘れで、通常の会話でvにリスナー名を認知してもらえない可能性はある。

・ゲーム配信の画質が悪い

・現時点でユーザー生放送の画質は720pまで
・1020pは未対応
・公式ニコ生は1080pに対応しだした
・ゲーム配信は画質が命。FPSやアクション等、文字が小さいゲームはニコ生は不向き

・人が居ない

・視聴者がいない。
・正確にいうと数百~数千、数万以上の視聴者を集めることができる中堅、大手vと、視聴者がいない。
(1枠で累計数十人~200人ちょっとの視聴者を集めているvならいる)
・そもそもニコ生システムに数万以上の視聴者を1枠に呼んでさばける処理能力があるか怪しい
・ニコ生全体の視聴者も多いとは言えない
(20万人もいないのでは?)
・現在ニコ生のv配信は「カスタムキャスト」「バーチャルライブ配信」「バーチャルキャスト」「バーチャルキャスト配信」「VirtualCast」のタグで配信中で、完全にタグが固まっていない。
・現在"ルーキー枠"かつ上記タグがついている枠がほとんどないためv視聴者がvルーキー主に行く導線が未発達。
・現在のニコ生運営は、大手vを呼んで多数の視聴者を集めて盛り上げるといったことがないため、視聴者からみて"ニコ生が盛り上がってる"イメージがない
・運営の視点がルーキー~中堅のv配信者ばかり向いていて、視聴者をvへ注目させる施策がとれてない
・全体的に運営は配信者と投稿者を増やす施策に注力し、相対的に視聴者を増やす施策に注力していない

本題は以上。

ニコ生でvをやるメリット

・連携アプリ(カスタムキャスト)があるので、vになるだけなら爆速
・収益化が簡単。本人確認のみ以外無審査。1円から受け取れる。
(amazonギフトカードでは1円以上から交換可能。現金なら1000円以上から。)
・すこしずつ治安がよくなってきた
(ようやくニコニコ大百科がvアンチの巣窟から浄化されてきた)
・【搦め手】vをするのではなく、"vでニコ生ゲーをする"と人が来る
(少人数でキャッキャウフフをするのが目標ならこれでもいい。本末転倒だがvを着る必要もない)

おまけ1:執筆者のいまのv界隈把握能力

v界隈の把握能力は高くありません。
いま(2023年2月19日)私が把握してる最近のv関連ニュース
沙花叉クロエがch登録者100万人(2023年2月18日)
志摩スペイン村と正式にクソデカコラボし、予想を上回るコラボ内容にビビる周央サンゴ(2022/12/29)
サロメがヨーグルトのCMに出て人気(2023/01/23)
刀ピーoverdose(2022/12/26)
・宝鐘マリンのI’m Your Treasure Box
くらい。

おまけ2:この記事を書いた経緯、素材

2022年10月26日にtwitterでお気持ちしていたらさちすさん(@sachisfactory)からアドバイスいただき、どこかにまとめたくなったのでまとめた。
当時のやり取りはこちら

他の要因を募集します

コメント募集。

※サムネはS.K.(@hackxcreate)氏のAIアートから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?