マガジンのカバー画像

#わたしとニコニコ投稿記事まとめ

110
わたし個人がみた限りの#わたしとニコニコ 記事で、ニコニコ動画に関連する記事をすべてまとめてみました。抜けがあれば連絡ください。追加します。 お題期間は、2023年2月20日~3…
運営しているクリエイター

#インターネット

私の青春はニコニコ動画と共に

過去に熱中したものって、何度振り返っても光り輝いて見えますよねぇ… ご挨拶このnoteは、私…

直花
1年前
17

初音ミクの表皮——ボーカロイドの15年から見る「初音ミク」と「私たち」

(約27,000字) 本企画はobscure.さん主催の、ボーカロイドに情緒を破壊されている人々による企…

ukiyojingu
1年前
56

ニコニコ大百科とわたし

ニコニコといえば,ニコニコ動画。 これは当たり前だと思う。もちろん,わたしもニコニコ動画…

Siren
1年前
7

ニコ動には感謝しかない その2

 👇の便乗投稿の続き。その1とはがらりと内容は変わる。それにしても、久々に上に「コロナ・…

【ニコニコ】東方と、ゲーム実況と、大百科

noteのトップを見てたら、#わたしとニコニコ なんて、タグが。 このニコニコって、まさかあの…

ビッテン
1年前
15

ユーザーコンテンツという名もなき者達が築き上げる城の大きさ

前回に引き続き、ニコニコの思い出語り。 動画投稿に面白さを見出した話をしたものの、やはり…

【ニコニコ】ネット文化の図書館になってほしい

ニコニコ動画の良さってなんだろうか。 自分のニコニコに対する思い出なら、この記事で散々語ってきた。大好きだった動画がいっぱいある、素敵な出会いの場だった。 でもそれって、昔のニコニコ動画の話。正直、最近は全然見てません。 動画サイトとしても、配信サイトとしても、YoutubeやTwitchなど、様々な動画・配信サイトに比較すると… そんなニコニコの、今でもある良さってなんだろうか。 自分は、優れた検索性とニコニコ大百科に支えられた、ネット文化のアーカイブとして役割だと思う