見出し画像

猫背を治すと集中できるようになる、という嘘のようなホントの話

自称、集中力研究家のbebeです。

私は自他共に認める猫背なのですが、JINS MEMEを使いはじめてから徐々に姿勢が改善してきた実感があります。

というのも、JINS MEMEを装着してると、一定時間、悪い姿勢が続いた時にアラートを出す仕組みがあり、猫背な私は一日中アラートが鳴りっぱなしだからです。

アラートがなって、「はっ」と気づいて姿勢を直す。
またアラートがなって、「はっ」と気づいて姿勢を直す。
本当に、一日中この繰り返しです笑

それでも諦めずに格闘を続けていたら徐々に意識しなくても姿勢を保つことができるようになってきました

めげずに何度でもアラートを上げてくれるJINS MEMEには本当に感謝です笑

無意識な行動を意識的に変えようとするこの試み、実は集中力を高めることにも一役買っているそうなんです。

DaiGoさんの著者『自分を操る超集中力』でもご紹介されているのですが、
ついついやってしまう無意識の行動をキャッチして意識的に変えようとする行為は実はとても意思力が必要らしい。

そしてこの意志力というのは、筋肉のように使えば使うほど鍛えられるものとのこと。

しかもしかも、この意志力を司ってる脳の前頭前野が集中力も司っており、意志力が強い人は集中力も高い傾向にあるようなのです。

つまり、悪い姿勢に気づいて直すということを繰り返すだけで知らず知らずのうちに集中力を鍛えていることになるということです。

集中力を測定するデバイスとして購入したJINS MEMEが実は集中力を鍛えるデバイスでもあったなんて…

ますます手放せなくなりそうです笑

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?