手帳

#昔にかいたブログに書いた文章をnoteにまとめてます

目新しいものが好きだ。こんな性格は、間違いなく母から受け継いだのだと思う。

ある日、学校から帰ると、母が高圧スチーム的な洗浄機を開封していた。通販でよく見る水圧で汚れ落とすやつ。使ってみたら思ったより汚れが落ちず「なんやこれ」ってなった。でもなんかそれが面白くて、みんなで「ただのみずでっぽうやんか」とかいってゲラゲラ笑っていた。

母がそんなんだから、家はモノで溢れてた。ただ、なんとなくだが、いらないものは1つもなかった気がしている。満足したものであれ、使ってないものであれ。父は不満げであったが。

私は現在大学院生をしていて、博士論文の執筆を目指している。ただ、最近、自分はとりあえず目新しいトピックに食いついてしまって、研究の主軸がないなあと感じることがある。研究でもモノが溢れていて整理できていないのだ。こんなとこも母のせいにするのは忍びないが、そう思ってしまうものはしょうがない。博論書くまではなんとか腰を据えていきたいのだが。

ーーー

母が死んでおよそ2年が経った。早いもので、先日三回忌。よくいう話だけど、こういうのは本当にあっという間なもので、三回忌は、実感の湧かなさと、それでも母がいないことへの慣れたことと、その慣れへの寂しさが同居する、なんとも奇妙な場だった。
いや、多くの人にとっては、誰かの死の寂しさを誤魔化すために、なんとなく慣れたことにするための場なんだろう、きっと。

そもそもこういう場が苦手な私は、親戚への挨拶回りやマウンティング合戦に辟易しながら、途中で飲みすぎたことにして食事を抜け出し、実家に行ってみた。

しばらく帰らなかった実家は、几帳面な父が掃除して小綺麗になって、なんとなく寂しく、ひっそりと佇んでいた。

丁寧に整理されて、住みやすそうな家だ。だけど、私は、昔のモノに溢れた家の方が断然好きだった。あのモノたちは、いったいどこへいったのだろう。いらないものなんて、何一つなかったはずなのに。

何かないかなと漁っていると、戸棚の中に、母の手帳を見つけた。といっても、超がつくほどのめんどくさがりの母は、最初の月だけフレッセイ(群馬のローカルスーパー)の特売日情報などを書き込んだのみで、定期的に使った様子はない。多分年度始めに書店で見かけて勢いで買ったんだろう(しかも謎に3年間使えるやつ)。いかにも母らしい使い方だ。その手帳の情けない姿に、なんとなくほっとする。

でも、パラパラとページをめくると、ほぼガラ空きのカレンダーのなかに、丁寧な字で書き込んである箇所を見つけた。

家族や、友人の誕生日だ。
3年間分、しっかり書き込んである。

ああ、そうだったよなと思い出す。たとえ勢いで買った手帳でも、まず最初に書き込むのは、大切な人の誕生日。母はどうしようもなくそんな人だったのだ。

母が買うものは、たしかに目新しいものだったかもしれない。でも、母は、溢れるモノたちに、そうやって一つ一つ、丁寧に愛を吹き込んでいたのだ。
みずでっぽうになった高圧スチームも、予定ガラ空きの手帳も、商品本来の姿ではないかもしれないけれど、母の愛に溢れていた。
やはり母は、いらないものなど何一つ買っていなかったのだ。
私は、そんな母が大好きだった。

なんとなく、自分の研究にもそうやって関わっていけばいいのだと思った。関わってきたトピックに、今自分ができる精一杯の愛を。たとえそれが情けない姿であったとしても、限りない愛を。そういう人でありたいと思った。

遺影のなかの母は、「たまたま誕生日思いついただけじゃ」とでも言いたげに、照れ隠しのような笑みを浮かべて、いつまでも笑っていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?