見出し画像

あなたの脳機能してますか?〜髄を活かす腎の話〜

早速ですが、『脳冴えてますか?』🧠
今回は脳疲労や不定愁訴について東洋医学的にお話しします。

脳というのは、
『髄』と言われるエネルギーで満たされていると言われています。
『髄』が不足することで、
頭痛や眩暈、耳鳴り、全身の倦怠感が出現します😭

では、その『髄』というのはどこで作られて
どう運ばれているのか。

それは『腎臓』で『腎精』と呼ばれるエネルギーが作られます。
このエネルギーが身体の後面にある
『督脈(とくみゃく)』と言われる経絡を沿って

脳へ運ばれていきます。

つまり!
『腎臓』に負担がかかっていたりエネルギーが不足すると、脳に関係するような症状が出ます!

そんな腎をケアするのに一番大切なのは、
まずはカラダを冷やさない!!

これが一番!
朝晩、白湯を飲む習慣をつけると、カラダの芯から温まるのでこちらもおすすめ。毎日湯船に浸かることもぜひ試してみてください。

運動は少し控えるのがいいですよ!

腎に不調があるときはカラダがだるく疲れていることが多いため、できるだけ休息を取るようにしましょう。睡眠も、日付が変わる前に寝ることができるとよいでしょう。
どうしても運動がしたい場合は、ストレッチがおすすめです。

血流などの巡りがよくなるため、リラックスした状態で行ってみてください。

以上腎のケアでした!

脳を冴えさせてパフォーマンス爆上げしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?