見出し画像

大阪編:上田温酒場@阪急野田

私が提唱している大阪三大酒場がある。一軒目は明治屋、二軒目は阪急野田駅からりそな銀行角を曲がり小さい商店街通りを進み、大開小学校すぐ近くにある「上田温酒場」だ。

以前来た時のあの忘れらない佇まいは健在だ。
左右上には上田温酒場の白の行灯看板。以前訪れた時は白暖簾だったが今回は店名が入った紺色暖簾、「かんとうだき」と入った提灯もある。

入口のガラス戸はいかにも昭和のガラガラと音がするもので店内は古いが決しておんぼろではなく、綺麗にしてある。
創業昭和は14年、迎えてくれたのは二代目の色白で人の良いエプロン姿の女将さん。
店内、真ん中にはコの字の黒塗りのカウンターがあり、12人まで座れる。
入口から見て右側と正面上には関東炊き、つまりおでんの品書き、他にもどて焼きや板わさなどもあるが。
ここはおでん屋である。
おでんは100円から300円で最高値の300円は蛸だけだ。
女将さんの話によると大阪では昔は田楽はあったがおでんはなかった。
それが東京のおでんが大阪に入ってきてそれを「かんとうだき」と呼んだ。
また、上田温酒場は「うえだおんしゅじょう」と読み、昔酒屋では冷や酒しか出しておらず、燗をして出してたので温をつけて温酒場と名乗っていたようです。
今では二軒しか現存していない。
その貴重な屋号を持っているのがここである。


店に入って女将さんが
「もう何も無くなってしまったから少ししか出せないよ」と言われ、せっかく来たのだから「一杯だけでもいいので」とお願い。
「それじゃ少しだけなら、ごめんなさいね~」と女将さん。

確かにおでんはすっからかんだ。

昆布ならあるというので昆布とお酒は燗を付けて頂いた。底の厚いコップに注がれた酒は忠勇。受け小皿がにくい。
最近は近くの工場がなくなり、お客さんも減ってしまって、人通りも少ないから大体20時過ぎには店を閉めるそうだ。
「出来れば7時半くらいまでには来て欲し~です~。電話してくれればちゃんと用意しますから。」
ここに座れるだけでも貴重だが、美味しいどて煮や注文を受けてからダシ汁に入れる卵は半熟で人気が高い。豆腐がまた最高なのだ。食べれず残念である。

古い居酒屋には鏡が必ずある。ここは東灘の金露の鏡がある。しかし、蔵は1997年に廃業となっている。
それと、古い時計と石宮大明神の小さい提灯は奥に飾られている。

わずか、30分程の滞在だったが女将さんとの会話、ここで酒を呑めたのは大変嬉しく、お勘定はそろばん、女将さんのその姿がまたいい。

次来る時は開店17:30に入ろう。

オススメの大阪の酒場、静かにおでんと酒で明日も頑張れる。


つづく。。西九条へ

■居酒屋ロマンティクス 2010年10月25日のblogより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?