まめまき

まめまきです。 写真と仕事に関する記事を書いていこうと思います。

まめまき

まめまきです。 写真と仕事に関する記事を書いていこうと思います。

記事一覧

継続はシバリなり

ものごとは一貫した制約があった方が夢中になれる気がする。 そして、楽しくもあり、難しい… 「何をしても良い」と言われると、途端に日和ってしまう。

まめまき
2か月前

スマホ時代にカメラで写真を撮るということ

なぜ、食事をするんですか? 味を楽しみたい、会話を楽しみたい、店の雰囲気を楽しみたい etc 色々な楽しみ方がある。 そういうことだと思う。

まめまき
2か月前
2

写真が面白いと思えるようになった理由を振り返る

カメラは子供の頃から好きだった。 父のPENTAX SPを持ち出し、フィルムを入れず遊んでいた。 学生になりアルバイトを始めるとSPにフィルムが入った。 限られた軍資金では…

まめまき
2か月前

写真から得られる気付きが面白い

私は普段、エンジニアとして働いている。 エンジニアは "白か黒か"で判断する傾向にあるように感じる。 でも、最適な解決策はグレーにあることが多い。 全てが正解であり…

まめまき
2か月前

はじめまして|写真noteはじめました。

はじめまして、まめまきです。 これから、カメラ&写真に関する記事を発信していこうと思います。 知識もスキルも素人レベルですが、何とぞ温かい目で宜しくお願いします…

まめまき
4か月前
18
継続はシバリなり

継続はシバリなり

ものごとは一貫した制約があった方が夢中になれる気がする。

そして、楽しくもあり、難しい…

「何をしても良い」と言われると、途端に日和ってしまう。

スマホ時代にカメラで写真を撮るということ

スマホ時代にカメラで写真を撮るということ

なぜ、食事をするんですか?
味を楽しみたい、会話を楽しみたい、店の雰囲気を楽しみたい etc
色々な楽しみ方がある。

そういうことだと思う。

写真が面白いと思えるようになった理由を振り返る

写真が面白いと思えるようになった理由を振り返る

カメラは子供の頃から好きだった。
父のPENTAX SPを持ち出し、フィルムを入れず遊んでいた。

学生になりアルバイトを始めるとSPにフィルムが入った。
限られた軍資金ではあったが、カラーリバーサルフィルムにはまっていた。

アラフィフになり、"露光量、シャッタースピード、構図"など、初めて写真の基本技術を学んだ。
名画と呼ばれる絵画を見てその理由も調べた。

カメラ好きが、写真好きになった。

写真から得られる気付きが面白い

写真から得られる気付きが面白い

私は普段、エンジニアとして働いている。
エンジニアは "白か黒か"で判断する傾向にあるように感じる。

でも、最適な解決策はグレーにあることが多い。
全てが正解であり不正解でもあるということ。

写真には、思いもよらない気付きが生まれることがあり面白い。

はじめまして|写真noteはじめました。

はじめまして|写真noteはじめました。

はじめまして、まめまきです。

これから、カメラ&写真に関する記事を発信していこうと思います。
知識もスキルも素人レベルですが、何とぞ温かい目で宜しくお願いします。

自己紹介

名前:まめまき
年齢:半世紀ほど
趣味:写真、仕事(?)

カメラについて

"父のSP(幼少期)→MZ-3(社会人)→K-x(子供誕生)→K-7(現在)"と、物心ついたころからPentax一筋。
父から譲り受けたTak

もっとみる