見出し画像

【日記】車で行く馴染みのうどん屋 2022/10/10(月)祝日

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が535本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。今回は写真で振り返る。

個人的に「ナン」だと思って食べている食べ方、分かっていただけるだろうか。バターやマーガリンは手抜きした。

昼のAWS勉強会に参加した。予測サービス「Amazon Forecast」の雰囲気を掴めた。いつも感謝しかない。

車で行く馴染みのうどん屋に行った。雨続きで肌寒い日のカレーうどんだ。

かき揚げと出汁の効いたうどん
わらび餅と巨峰わらび餅
マスカットアイス
混ぜるとかき氷のような感覚

休みの楽しみ「#セイコーマート詣で」に行った。新作「#北海道ハスカップソフト」を食べた。独特の渋みも表現されていた。

「#北海道仁木町りんごのシャーベット」も。

近くの小さな水族館で「カクレクマノミ、通称ニモを見かけた。元気に泳いでいてその様に癒された。

併設の公園で散歩なども楽しんだ午後だった。

帰宅して、夜は「唐揚げ」だった。しっかり食べた。そして、期待していたドラマをTVerで見た。北海道が好きだ。地域の課題が気になる。

継続して視聴するコトが決まった。

ふとツイートした。自戒も込めて。自分にできるコトが何か自問し続ける。この毒は遅効性だ。

朧月夜だったが、雲の間からのぞむ月を眺めた。今回は撮影を見送った。

いつか行きたいビッグイベントだ。知人が何人も行っていた。

出雲駅伝は駒澤大学が勝った。正月の箱根駅伝が楽しみだ。最近連続出場している母校の活躍も期待している。

最大手のジャンプが興味深いデータを後悔した。オープンな情報発信が求められる時代、タブーのパラダイムシフトは確実に起こると思っている。

休みにいくらか出掛けて、SNSを見ない傾向の休みに情報に触れた1日だった。そして3連休最終日だった。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.535

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915