見出し画像

【日記】🍎りんご&🍑ももを飲んだ 2022/02/04(金)立春

note日記のタイトルに日付を入れるようにして、次に【日記】と明記するようにした。今回から暦を入れてみた。季節の移り変わりが好きなので、何となくだ。

来週の3連休が待ち遠しい。でも、何処かに行けないのがとてもしんどい。みなさんはどう感じているのだろう。

前置きが長くなった。さて、見出し画像に触れたい。ハンドルを握る予定があって、車中の飲み物を手に入れにセブンイレブンに寄った。

コンビニやスーパーに寄ると「🍑桃製品」のパトロールをする。 #桃が好きなんです 。セブンプレミアムも「りんご&もも」を見つけた。

東北地方で育ったりんごと白桃のミックスジュースです。果実の自然な風味をできる限りいかした混濁ストレート果汁を使い、りんごの甘酸っぱさの中に白桃の上品な甘さが感じられます。調和のとれた豊かな味わいをお楽しみください。

「🍑桃フレーバーの美味しい🍎りんごジュース」がしっくりくる味だった。 #桃好き としてはもっと桃感が欲しかったが美味しかった。やはり「 #ストレート果汁 」は本来の果物の風味が活きているのが良い。

なかなか、早起きできない朝が続いている。

普段からマックにお世話になっている。ポテトのサイズは関心事だった。復活するようだ。ホッとした。

とても興味深い。連ツイに出会った。大きな反響があったためか、noteにまとめられていたので紹介したい。

どうしたら仲良くなれるのだろう?相手の言うことに驚き、面白がる。これかな、と思う。

昼何を食べたかは後程紹介と、朝の挨拶でツイートしたが、別のエントリーで改めてにしようと思う。

「ブルーカラー」でも「ホワイトカラー」でもない「 #ニューカラー 」の誕生らしい。

SNSでユルく交流していただけだったコミュニティのためのコミュニティ「 #CMC_HUB 」 のオンラインイベントに参加した。主催の市川さんと音声でやりとりするのはおそらく4年ぶりくらいだ。

5人でコミュニティ談義をしたが、本当にいろいろなお立場の方がいる。引き続き、学んで行きたい。

切り替えると決めて、しっかりとオフを過ごすコトにした。週末の始まりだ。

そして、前日の【日記】日記を書き上げた。

夜更かし続きだったが、早寝に戻した。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915