見出し画像

【日記】楕円軌道と狼月 2022/01/18(火)

ネイティブアメリカンの季節の満月「 #ウルフムーン 」の夜だった。タイムラインには、多数のツイートが溢れていた。

丁度、ハンドルを握る用事があり、日が沈んだ後のドライブになった。川の向こうにキレイに富士山が見え、鉄塔と雲が不思議と調和したような構図になっていた。

月の楕円軌道の関係で一番遠くなる満月だった。心なしか小さく見えた。ただ、人間の感覚は曖昧だ。土手の桜並木の陰に橙色の月が出ていた。

いつも空を見上げている。郊外から都市部に引越したタイミングで強く意識するようになった。まだ、オートロックがなかった時代にマンションの非常階段や屋上に上っては見ていた。今まで続いている。

前日はサイクリングだった。朝の散歩に出た。1日トータルで4,000歩弱だった。足りないが、ないよりはいい。

今週の金曜日にイベントがある。 #コミュニティ放送部 仲間の渡辺さんが、YouTube番組に出る。ゆるりと参加したい。

豆知識のtogetterまとめだ。こういうネタは好きだ。日々の箸休め的に見るのが楽しい。

ユーモアを感じたツイートだ。とてもシャレが効いていて好きだ。自分自信も常に空のコトを気にしているので、何となく他人事でない感じもした。

昼はたっぷりレタスにアジフライパン🐟だった。サンドにしようとしたがカロリーを気にして挟むの挟むのやめた。玉子スープとワッフルにヨーグルトも一緒に食べた。

運営として携わっているコミュニティ #JBUG がお世話になっているヌーラボさんの記事だ。ブランドメッセージの本質的な部分を感じられる記事になっていて読み応えがあった。ご紹介したい。

分かると思ったツイートだ。冬の美瑛の「夕暮れ感」が好きだ。夏も冬も帰省するように行きたい。

夕方は「 #DevReljp 」のラジオの # 45 を聞いた。GoogleFormで出すお便りも送った。ほぼ毎回送っている。

独立するしないではなく「働き方」について新しい視点が得られそうなイベントに申し込んだ。ハッシュタグが #会社員か独立か で攻めてるところも興味を持った。

ひと息ついて前日の【日記】を書いた。

書き終わって、油を売らずに寝た。何となく朝方にシフトしてみようと思ってだ。さて、うまく行くだろうか。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915