マガジンのカバー画像

ビーコンつしま_学びのムック

133
ビーコンつしまでチョイスした学びにまつわる記事です。
運営しているクリエイター

#対馬

#193_【イベント】「対馬やまねこ空港 空の日 空港まつり」が賑々しく開催されまし…

まだ対馬空港に管制官がいた頃(約10年前)、「空の日」のイベントがあるというので参加したと…

#190_【スタディツアー】国境の島で学ぶ意味 -「島」編-

前回から2回に分け、「国境」と「島」をテーマに、対馬に来たらどんなことを学べるのか紹介し…

#189_【スタディツアー】国境の島で学ぶ意味 -「国境」編-

弊社では「国境の島・対馬で「学ぶ」と「遊ぶ」を楽しむ旅行商品を提案します」という謳い文句…

#188_【観光ガイド】対馬周遊にはガイドがいるほうが良い理由

先日、対馬島内をご案内したお客様からお礼のメールをいただきました。 僭越ながら過分なお褒…

#102_【観光ガイド】ガイドを頼むお客様は、受け身の方ばかりとは限らない

対馬島外から来られる方から、 「対馬には、説明されないと分からないものが多い!」 とよく…

200

#187_【ガイド研修】海上自衛隊対馬防備隊

私の高校の同期に、海上保安大学校へ進学した者がおります。 40歳の同窓会で久々に再会し、冗…

#185_【近代化遺産】隧道三兄弟

対馬は全島の約9割が山という地形ですので、車で島内を走っていますとトンネルが目に付きます。 以前ご紹介しましたが、対馬で初めて造られたトンネルは意外と古く、1928(昭和3)年に供用された豊崎隧道になります。 トンネルの入口には、土砂の崩落を防ぐための擁壁が作られるわけですが、美術作品かと思えるくらい美しいですね(^^ )。 対馬は、軍縮条約が発効したあたりから、島全体が要塞化していきます。 軍事施設を造るにあたり、物資の運搬など、ロジスティック(いわゆる「ロジ」)の

#184_【ヘリラボ】来たれ!墓マイラー

昨日書いた記事で島左近の墓に行ってきたことに少し触れましたが、対馬にはいいお墓があるらし…

#180_【イベント】対馬やまねこ空港 空の日 空港まつり

唐突ですが、9月20日は何の日かご存知でしょうか。 航空関係省庁間協議において制定されまし…

#179_【まちあるき】トマソンをさがしに

前回書きはじめた「超芸術トマソン」に関する書評の続きです。 いま一度、「トマソン」の定義…

#176_【近代化遺産】豆酘崎砲台

太平洋戦争前に建造された北部の砲台を3つ紹介しましたが、当時の砲台は敵艦の侵入抑止と自国…

#175_【近代化遺産】棹崎砲台

カバー写真を見て、大きな盆栽を想像されましたでしょうかf^_^;)。 ここにもともと何があった…

#174_【近代化遺産】西泊砲台

上対馬は日本のすみっこである対馬のハジッコでもありますので、豊砲台以外にも砲台があったそ…

#173_【近代化遺産】豊砲台

前回、日清・日露戦争期と太平洋戦争前に建造された砲台に与えられた役割について書きました。 しかし、具体的にどのような変化があったのか、というあたりまでは触れていませんでした。というよりも、それに関しては、各々の砲台を見てもらいながらのほうが分かりやすいかと思い、あえて記述しませんでした。 そこで今回は、対馬の巨砲、豊砲台を紹介しながら、砲台に与えられた役割や環境の変化についても触れていきたいと思います。 何を目的としていたのか豊砲台は、対馬の中でも朝鮮半島に対しての最前