見出し画像

その選択間違ってませんか?後悔しない選択をする方法を身につける。

どーも。あやです✨

人は1日約70回ほどの、人生を左右する選択をしています。

この選択は、将来の自分のありかたに大きな影響を与える。

      ~メンタリストDaiGoさんの超選択術


あなたは、朝起きてから寝るまで、知らず知らずのうちに、こんなにも選択をしているんです。

ご飯は何食べよう?
今日の靴はどれにしよう?
誰と会おうかな?

これらの選択が将来の自分のありかたに関わってくるなら、そりゃあ、間違った選択したくないですよね。

そんなことができるの?

はい、できます。

答えは、

後悔しない選択をすることです。

【合理的に選択して、その結果に満足する】ことが、後悔しない選択をするための根幹となる。
と書かれてます。


わたしは、この本を読み終えて、将来の自分の夢を、日々の選択の先にあると考えられるようになりました。

この5つの後悔。思いあたったら、

あなたの選択方法見直すチャンスです

1.他人の期待に従って生きすぎた
2.働きすぎた
3.素直な感情を表現しなかった
4.友人に連絡をとらなかった
5.自分をもっと幸せにすればよかった

この後悔、よく耳にしているはずなのに、
いつからか自分も同じように感じてしまってる。

他人ごとが、いつのまにか、あなたの後悔になってる。

今回は、後悔しない選択方法を身につける方法を、この本からまとめてみました。


選択方法の間違った常識3つ

そもそも人は、選択、そのものに間違った知識を身につけています。

1.正しい選択がある
2.今ある成功は、自分の過去の選択でできている
3.選択肢は多ければ、多いほど可能性が広がる

これいくつ当てはまりましたか?
少し例をあげると、

●いや~あの人使ってるから、この製品は間違いない。

●この人と結婚して大正解

●選ぶ会社が少なくて、もっと数あれば良いのに

これ、ぜんぶ間違った選択法なんです。

わたしは3つすべて、あてはまりました。むしろこのことに、何の疑問も持っていませんでしたから、恐ろしいです(;゚Д゚)(笑)

そもそもこれが、ダメな理由は、

この間違った常識のおかげで、
選ぶべきであったかもしれない、選択肢を見過ごし、現状維持を選んでいるからです。

次は、後悔しない選択をする方法を紹介

人それぞれ選択のタイプがあります。自分の選択するベースとなっている傾向(スタイル)を知ることで、効果的に選択する力を身につける方法です。

1.心理学でみる選択の仕方5つ

1.合理的スタイル 
意思決定までに一定の時間はかかるが、条件がそろえばブレない

2.直観的スタイル 
ピーンときた、意思決定早いが、悩むと長くなる

3.依存的スタイル 
人に任せて意思決定する

4.回避的スタイル 
充分なデータがあっても、意思決定を先伸ばしにする

5.自発的スタイル 
選択すスピードは速いが、決めることを重視するため、後悔することも。

この中で、1番後悔しない選択をするのは、合理的スタイルです。
周りの人からも評価されやすく。感情的に左右されにくい傾向があります。

普段、自分で選択していることが、実は自分で決めていないんです。

まずは、どのタイプに当てはまるかを知ってください。


ここまでで、納得できたら、合理的スタイルを身につけるしかありません。

合理的スタイルに近づける5つの習慣

選択をするのに、習慣って聞くとなんだか違和感を持つかもしれませんが、いつも同じ意思決定をすることを身につけるのに関わってきます。

難しい選択は朝にする
不安への対策をあらかじめとっておく
こんな習慣もありますが、

1.自分のした選択について振り返り評価する
2.楽をしない
3.長期的に考える
4.選択時の自信過剰、楽観的傾向を意識し、テストする
5.過去の経験や失敗から学ぶ

普段から、これを意識すること。繰り返す。
同じ選択方法をとれることが重要になってきます。


とは言っても、この5つを習慣化するのって大変じゃん。

そんなお声も聞こえてきそうなので、1つ対策法を紹介します。

わたしが、この本でおもしろいと感じたことです。

意思決定スタイルの2つのグループ

選択して出た結果をどう受け止めるか
これを大きく2つのグループに分けたものです。

出た結果をどう受け止めるかで、(後悔する?しない‼︎)に大きな影響を与えるものです。

1.マキシマイザー(完璧主義)
  いつも最高の結果をもとめる

2.サティスファイザー(完了主義)
  最高でなくとも、ある程度の結果で納得できる

これ、後悔しないのはどちらか、わかりますよね。

2.サティスファイザーです。

ただ、マキシマイザーはさらに2種類のタイプがいるんです。
これがまた、人生の幸福度に大きく関わるので少しふれときます。

1.促進系マキシマイザー
多くの選択肢を調べあげ、それぞれのメリットとデメリットをくらべ、ポジティブの面を見出そうとする傾向がある

2.評価系マキシマイザー
ありとあらゆる可能性を検討しようとする傾向が強い


もしあなたが、評価系マキシマイザーなら、サティスファイザーか促進系マキシマイザーの感覚を身につけていくことからはじめましょう。

5つの習慣を身につけるのは、なかなかハードルが高いと感じたら、まずは、この傾向を知ってもらい、意思決定してみてください。

あなたが後悔しない選択をするのに役立てば幸いです。

まとめ

人は1日で70回もの、人生を左右する選択をしている。
これらが、将来の自分のありかたに関わってきます。

それなら、間違った選択はしたくないですよね。

あなたのその選択は間違っていませんか?

いちど考えてみてください。

間違った選択をしない方法はあります。

後悔をしない選択をする方法を身につけることです

よりよい選択の先には、後悔のない人生が待っています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


少しでも、良い人生にしたいと感じたら、とても参考にできる本です。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?