マガジンのカバー画像

組織論・カルチャー

7
組織論や会社のカルチャーに関する記事です。 現場で使える情報だけをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「仕事しんどい」と思ったら、仮病使ってでも休む社会になってくれと思った話

仕事がしんどくなったら、体調悪いんで休みます、でいいんじゃないかと思った話。 この前、プ…

労働集約はイケてない、は本当か? 私が全力でおすすめする11つの理由

「労働集約ビジネスってスケールしないから大変ですね・・」 労働集約型のビジネスである『マ…

750
栗原康太
5年前
91

なぜ「理論」は、「現場」で役に立たないのか

こんにちは、ベーちゃんです! 今日は、「なぜ経営学の理論は現場で役に立たないのか」につい…

100

【保存版】組織論のオススメ書籍を、分野別にまとめてみました

こんにちは!べーちゃんです^ ^ 今回は、ワンキャリQ&Aで質問があった「組織論に関するオスス…

290

人はなぜ「継続」できないのか、行動分析学をつかって解説します

こんにちは、べーちゃんです! なかなかnoteの更新が継続できないので、まずは続けることを重…

100%のコミットメントをメンバーに求めない組織はありなのか?(藤村能光:サイボウ…

人類の長大な歴史から組織モデルの進化に迫る『ティール組織』。各界のリーダーや研究者はこの…

メモ不要。読めば思考が走り出す本(岡田武史:今治.夢スポーツ)

連載:『ティール組織』私はこう読んだ。 人類の長大な歴史から組織モデルの進化に迫る『ティール組織』。各界のリーダーや研究者はこの本を読んで何を感じたか。元サッカー日本代表監督であり、現在は「今治.夢スポーツの代表」として「心の豊かさ」を大切にする社会づくりに取り組んでいる岡田武史さんが語る。 組織の「メタファー」を得たきっかけ 生物学者の福岡伸一さんと、組織について話したことがあった。福岡さんはそのつもりではなかったかもしれない。だが私は彼の話を聞き、組織の「メタファー」を