見出し画像

6/30 Yoora Jungという人物。


起床時間:9時半

今日はすごく体調が悪くて、一限をすっぽかしてしまいました。

今期はじめてのサボり。私の出欠票に✖がついてしまった。

明日は頑張って起きよう。


topic: Yoora Jungという人物。

今回は、私の大好きなyoutuberを紹介しようと思います。

名前: Yoora Jung

彼女は韓国にルーツを持つ、アメリカの大学生で、神経科学(neuroscience)を専攻しています。(つい最近卒業しました。)

私はroutine系のyoutubeがすごく好きで、かつ英語の勉強をyoutubeで行う人なので、何か面白い教材になるものはないかと探していた時に、youtubeのおすすめ欄で彼女の動画に出会いました。

それがこちら。


流行しているBillionaire routineを試す姿をひたすらにレポートするという内容。

◉meditate for 20 minutes

◉intense movement

◉take a cold shower                                           ...............etc

などの要素が含まれており、少なくとも私は一度もやったことのないものばかり。動画のエンディングでこのBillionaire routineを試してどうだったかを振り返り、彼女のroutineに取り入れたいものと、最悪だったものを語ってくれます。(ちなみにcold showerは最悪だったと言っていました笑)

彼女のyoutubeの興味深いところは、彼女のroutineの中で、新しい何かに挑戦して、それを少しずつ視聴者にシェアしてくれるところです。

日々の生活に楽しめる要素を毎回取り入れていて、見ていてとても元気が出るし、いろんな挑戦をする彼女を見て、いつもインスピレーションを受けています。

特に面白いなと思ったのは、やることリスト(make a to-do list)のほかに、その日どのような気分で一日を過ごしたいか(to-feel list)、どのような人物になりたいか(to-be list)というものが含まれています。こんな感じ。

to-feel list

competent

satisfied

a to-be list

chill person

stress-free person...

これをメモしていきます。

自分がやりたいこと、やるべきことに追われるだけではなく、その日の自身の感情にも目を向けることでで、より開放的に、生産的に活動する、ということなんでしょうか。


先日ご紹介したChloe Tingの2週間のworkoutにチャレンジする動画や、

BTS、JUNGKOOKの筋トレ動画を真似してみたり...(彼女はBTSファンです)

とにかく新しいこと、やりたいことにはとことんチャレンジ。

final(期末テスト)の勉強している内容が多く、徹夜して(pull an all-nighter)テストを迎えることもあります。授業の様子や、オンライン授業での課題など、私がオンライン授業を彼女のように経験しているのもあって、かなりリアルを感じられます

アメリカに住んでいるのもあり、日本とは一風変わった寮の様子や、食事、スムージーを作ったりなど、文化も学べて楽しいですよ。

現在(2021/7/1)149万人ほどのチャンネル登録者がいて、ワールドワイドに知られている方なのか、少し前に出た動画はほぼ日本語字幕がついています。(動画内では英語+韓国語)私は時間のある時に、自分が使えそうなフレーズを盗んで、メモするようにして勉強しています。


<私がYoora Jungをおススメする理由>

◉インスピレーションを受ける

◉英語が学べる

◉楽しい

最高です。あまり日本では知られていない方なんじゃないかな...。

ぜひ、チェックしてみてください!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?