マガジンのカバー画像

#コーチングスキル:コーチングスキルに関しての言語化

524
傾聴、承認、フィードバックなど、いわゆるコーチングスキルに関して、体験談を交えながら言語化
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

自分だけで考えたのでは出てこない、「私の○○すべき。」

今日は、コーチングプラットフォームのファウンデーションベースドコーチングの講座にアシスタント参加。 今日のメインテーマは、とらわれの思い込みと枠組みというもの。 すっごいざっくり言うと、 「私の○○すべき。」 みたいな感じ。 〜〜〜 これは、人によって、たくさん出てくる人もいれば、なかなか出てこない人もいる。 ちなみに、なかなか出てこないから、とらわれていないと言うことではなく、 その、とらわれが、あまりにも、自分にとっては、当たり前すぎる、言わずもがな、言う

『トリマーズジャーニー🚢🌊』 【第2回】ファウンデーション講座 7月から始まるよ! ⭐️参加者残り2名募集⭐️(定員8名中)

はじめにコーチ仲間の、なおちゃんとひとみんさんがご縁を作ってくださり、トリマーの方々向けのファウンデーション(自己基盤)の講座を、7月からも開催することになりました~👏 講座をサポートしてくれる、なおちゃんのnoteはこちら↓ ひとみんさんのnoteはこちら↓ 今回の講座概要はこちら↓↓(なおちゃんのFBでの告知から抜粋💛)~~~ 『トリマーズジャーニー🚢🌊』 【第2回】ファウンデーション講座 7月から始まるよ! ⭐️参加者残り2名募集⭐️(定員8名中) 去年11

人の話を、ニュートラルに″きく″ことに集中してみることの効果。

「人の話を聞く。」 一般的には、人の話を聞くことを漢字で書くと、 「人の話を聞く。」 となることが多いよね。 ちなみに、聞く以外の感じだと、 聴く、効く、訊く、利く などがあり、それぞれの意味合いがあると言われている。 〜〜〜 私がコーチングセッションもそうだし、普段の会話の中で、人の話を″きく″時に大切にしていることは、 敢えて、漢字ではなく、ひらがなの、 「きく」 ことなんだよね。 人は、どうしても、人の話を″きく″ときに、先入観や、前提などを持っ

言語化お父さんコーチ山ちゃんの、2つの子ども向けのコーチングサービスのお話し🌈

子ども達からすると、お父さんコーチ山ちゃんは、 「よくわからないけど、話しやすい」らしい(笑) 昨年11月より行っている、子どもコーチングセッション夢会議。 どうやら、セッションを受けてくれている子どもたちに聞くと、 私は、「よくわからないけど、話しやすい」らしい(笑) 、、、話しやすいために、実は、いろいろと、私も小細工(勉強)しているんだよ(笑)♫ とは、伝えていないけど、一つ大切にしていることは、 子どもとか大人とか関係なく、”目の前の人に興味関心を持つ”

「世の中に幸も不幸もない。ただ考え方次第でどうにでもなるものだ。」シェイクスピアの名言を、リフレーミングというスキルで分析

イギリスの劇作家・詩人のシェイクスピアの言葉で、 「世の中に幸も不幸もない。ただ考え方次第でどうにでもなるものだ。」 本当に、そうだよねと思う。。。 事実は一つで、解釈は無数なんだよね。 自分の考え方、解釈次第で、世界の見え方は変わる。 〜〜〜 このシェイクスピアの言葉って、コーチングで言うところの、リフレーミングに近い。 リフレーミングの定義として、 があって、 例えば、雨が降っていて、 「うわぁ、また、雨だ。外で遊べない⤵︎。」 と捉えるか、 「雨

すべて、自分が選択していると考えてみる。

世の中、毎日生きていると、いろいろなことが起きる。 良くないこと、そうでないこと含めて、いろいろと起きる。 その中で、自分の力でどうしようもないことも起きるし、 自分の力でコントロールできることも起きる。 〜〜〜 でも、もし、もしだよ、 自分の力でどうしようもないこと、どうにかできること含めて、 それが、実は、 「全て自分が選択していることだと考えてみたら、どうだろう?」 いやいや、そんなわけはない。 そんな声が聞こえて来そうだけど、 一旦、本当にそうだ

「その先に、どんな行動を起こせますか?」コーチングセッションで、ついつい気持ちを聞いて終わりになってしまう時に気をつけること☝️

コーチングセッションで、クライアントのテーマを確認しながら、進めていき、 テーマも確認できたところで、特にコーチに成り立ての頃は、そこで、ある程度満足してしまうことってあるよね?! というか、私はそうだったし、今も、そうなってしまうことがある。 〜〜〜 コーチングって、 「クライアントの価値に基づき、クライアントらしいゴールを設定し、成果を得るために行動を起こすプロセス。」 私は、そう捉えている。 その中で考えると、上記のように、ゴール設定は、テーマの確認に近い