行動心理学: 「サンクコストバイアス(埋没費用)」

今回は「サンクコストバイアス(埋没費用)」についてコメントをさせて頂きます。こちらも有名ですね~

「サンクコストバイアス(埋没費用:sunk cost bias)」: 事業などに投下した、賃金その他のうち、事業を縮小・中止・撤退した時に戻ってこない費用のことです。 従い、サンクコストが0に近ければ、新しい事業に参加しその後、事業を縮小・中止・撤退したとしても失われるコストが低いので、事業に参入しやすいという考え方です。

一言では、新しい事業に参入しやすいかどうかを決める判断基準と考えられます。

ま、それはそうですね。

最後の最後で気が付きましたがこれって「コンコルドの誤謬」と似ていますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?