用語集 : 「テルハラ」

今回は「テルハラ」についてコメントをさせて頂きます。 最近世の中は「ハラスメント」だらけです。この「テルハラ」、用語集を作っている私も知りませんでした。

「テルハラ」: 新入社員が職場で電話をとるように強いられることを表現する言葉とのことです。

どうも、テレビのモーニングショーで言いだしたらしいのですが「ふざけるな」ですね~

そんなことを言ったら、「この仕事をやってくださいと、新入社員に行ってできそうになかったら」ジョブハラなんでしょうか?

本当の「ハラスメント」と「ハラスメントではない」ことも区別できないのかと思ってしまいます。

「テレビのモーニングショー」いうものが、いかに馬鹿らしいのかが分かりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?