マガジンのカバー画像

N4書房の日記まとめ 2020-2022

68
noteで公開している日記のまとめです。 2020年9月から2022年12月まで。
運営しているクリエイター

#文フリ

03号編集日記 1026-1101

11月に文学フリマ東京で販売予定の「ベレー帽とカメラと引用」03号の製作・編集・進行具合などをメモした日記です。 毎週日曜日に更新する予定です。 ↓ 1026 昔の「ロッキン・オン」に電気グルーヴの「UFO」評があって、小山田圭吾と記者のやり取りの話題から始まる。作り話っぽいが、面白いので04号で紹介したい。 某氏のビーチボーイズとコーネリアス関係の原稿が来た。この人の分はこれでほぼ終了。 「恋とマシンガン」に関する文章は9300字くらいになった。この

03号編集日記 1102-1108

11月22日に文学フリマ東京(入場無料)にて販売予定の「ベレー帽とカメラと引用」03号の製作・編集・進行具合などをメモした日記です。 ↓ 1102 文フリ東京のブース番号が【ツ-16】に決まった。ツイッターで告知をする出店者が増えている。見ていると「三冊しか持って行かない」という人もいる。 メジャーなレコード会社からリリースしているミュージシャンですら、自分のサイトやブログで曲目解説を書いている時代だというのに、それに比べるとzineはどうか?  宣伝は下手だし消

04号から05号まで日記 0606-0612

0606 今日は「カメラ・トーク」発売から31周年の記念すべき日だった。あれほど夢中で一枚のアルバムを聴き続けた経験は後にも先にもこの一枚だけ。しかも後々、多くの人とこのアルバムをめぐって知り合い、さらに話したり書いたり本を作ったりで、それが現在まで続いているとは。 11月の文学フリマ東京に出店することになった。それならこうしよう、ああしようと考えが浮かぶ。 0607 昨日は「カメラ・トーク」31周年だというのに「music is music」の美島さんコ

04号から05号まで日記 0613-0619

0613 ますます本作りが楽しくなってきた。そのうちこの日記のタイトルは「N4書房日記」になるかもしれない。しかしこちらの作業は進んでも、印刷会社のスケジュールとはタイミングがうまく合わないことが多い。 0614 文フリで販売できる数が、もし確実に50-100部くらい見込めるのであれば、後販に力を注いだ方がずっと効率的だが、300-500部くらいをその場で売れるなら当日に販売してしまった方が楽だし早い。 これが1000部になると、委託した方が楽になる。3000部が確実

2022年末日記 1023-1029

1023 やっと5月の講演の書き起こしが終った。他のインタビューも合計すると、かれこれ20時間分の録音を100時間くらいかけて文字にしたような計算になるだろうか。 夜、「キャッシュトラック」を観たが、久々にアクション映画を観るので、どうということのない話でもたいへん面白い。 1024 数日前に来ていたツイッターのDMに今ごろ気づく。知らない方からなのでメールのアイコンの色が青くならなかった(と思う)。 用件は「BASEではなく直接販売はしないのか」「01-05号をま

2022年末日記 1106-1112

1106 70年代初頭の日本は自分の小学生の頃と地続きと思えるが、60年代の話題になると急に間接的で実感が乏しくなる。海外の話題で「ビートルズの60年代」や「60年代のSF」ならイメージできるのに。 1107 01-05冊のセットと「発言集成」を同時に買われた方がいて、一度にそれだけ(6冊も)というのは新記録である。 DVDで「マイ・バック・ページ」を観ていて、ルックス的に美化しすぎではないかと感じた。回想記や小説はどこかしら美化されるものだが、ルックス的には「ご想像