見出し画像

Airtable触ってみました

nocode ツール評価の最初に選定したのはAirtableです。
https://airtable.com/
何より実際に触ってみるのが話が早いというものです。
今回は気づいた点や間違えやすい点について紹介します。

1.通知設定
デフォルトはEmail通知にチェックが入っているので外します。
外さないと変更毎にメール通知が来ます。

画像1

2.GridやForm作成時の留意点
他のAirtable評価者に指摘されて初めて気づいたところ。
なんかたくさんGridやFormが出来てしまっています。
原因はGridやFormを変更する度に「Create」のGirdやFormをクリックしていたためです。
こんなの当たり前じゃん!と思う方もいらっしゃるとは思いますが、実際にやらかしてしまったのが事実です。レビュー大事ですね。

画像2

3.ワークスペース共有
一度もメールを送信したことのない方に共有する際は注意が必要です。
以下の様に送信履歴のある方と一緒に記載すると、招待が飛びません。
面倒でも個別に招待する必要があります。

画像3

以上、取るに足りない些細なTipsや、やらかしでした。
初めてAirtableに触る方の参考に少しでもなればと思い書きました。

次回は実際に作ってみた日報をご紹介したいと思います。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?