マガジンのカバー画像

GLOBAL CREATIVE TRIP

16
海外のクリエイティブトレンドをいちはやくレポート
運営しているクリエイター

記事一覧

パリでのポップアップイベントレポート

こんにちは、高嶋です。 現在拠点をパリに移し、ユーロもドルと同じく円安で(現在1ユーロ約158円)、円安と物価高騰をひしひしと感じています。 おにぎり大1個800円、お洒落なカフェでサンドイッチをテイクアウトしようものなら2500円といった感じで円換算するとキリがなく、パリに引っ越してすぐは細々と過ごしていました。 とは言え、出歩かないと発見や収穫がないので、最近は図書館に行くついでにマーケティングパトロールをするようにしたところ、ビューティー関連のポップアップイベントがち

ペプシ125周年125日キャンペーン

1898年8月28日にペプシコーラが誕生してから今年で125歳のペプシ。 誕生日の8月28日から12月31日までの日数もなんと125日! 祝福ムード満載のペプシは8月28日から大晦日まで125の様々なキャンペーンを行うことを先月発表しました。 ご存知の方も多いと思いますが、ペプシは音楽(特にポップミュージック)とカルチャーはブランドのDNAでもあり、今回の125周年では音楽、カルチャー、スポーツなどを絡めた没入型体験、SNS、プレゼントキャンペーンなどを展開しています。 今

FIFA 女子ワールドカップ広告

今年の夏はFIFA女子ワールドカップとラグビーのワールドカップが開催されるスポーツの祭典の年。 FIFA女子ワールドカップではスペインが初優勝! さて、各国の広告はどうだったでしょうか。 ということで8月はFIFA ワールドカップの海外の広告をご紹介します! 女子サッカーへの無意識な偏見に気付かされる Orange のLes Bleues 今回、特に話題を集めたのがフランスの大手電気通信会社Orangeによるディープフェイクを使った広告。 CMの前半ではフランスの男子サッ

カンヌライオンズ 2023受賞作品紹介(ビューティー&SNS編)

カンヌライオンズ2023の受賞作品をお届けしてきましたが、最後はDoveの受賞作品の他にPinterestのセミナーをご紹介いたします! Dove Doveは50の賞が最終選考に残り、結果15の賞を受賞。 (グランプリ:1、ゴールド:3、シルバー:4、ブロンズ:7) 欧米のみならず、インド、タイ、ブラジルのDoveも受賞し、各国の社会問題を取り上げた作品が多くクリエイティブな方法で解決に取り組んでいます。 今回はその中からSNSをテーマにした作品をご紹介します。 Med

カンヌライオンズ2023 受賞作品をご紹介!(ゲーミング&フィルム部門)

さて、前回のカンヌライオンズに関する記事では食料と飲料の受賞作品をご紹介しましたが、今回はゲーミングとフィルム部門でのグランプリ作品をご紹介します。 Entertainment部門とGaming部門でグランプリ受賞 CLASH OF CLANS "CLASH FROM THE PAST" 今年からゲーミング部門(Entertainment Lions for Gaming)も新設され、注目のゲーム業界。 グランプリを受賞したのは、10周年記念に偽の40周年の軌跡を辿った短

カンヌライオンズ2023の受賞作品をご紹介! (食料/飲料編)

ChatGPTを始め、AIに関するニュースで盛り上がっている2023年。 また、コロナも終息し企業やブランドにも勢いが感じられ、今年のカンヌライオンズではどんな広告やキャンペーンが受賞したか楽しみな年でもありました。 色々紹介したいので記事を分け、今回の記事では話題になった食品や飲料の受賞作品をご紹介します! 言わずもがなホットトピックは AI 受賞作品もトークセッションでもAIに触れたものが多く、カンヌライオンズのレポートによると、AIを使用した作品エントリーは、これま

炎上と成功の分かれ道

LGBTQ+の人権を守るプライド月間の6月。 アメリカでは様々なブランドや企業がプライド月間に伴ったキャンペーンを行っていますが、今年はなんだか穏やかではない様子。。。 炎上や不買運動にまで発展したブランドが多く、今回は炎上と成功したブランドをご紹介したいと思います! 炎上事例:BUD LIGHT まずは、バドワイザーのライトビールのBUD LIGHTでのキャンペーン。 BUD LIGHTはトランス女性のディラン・マルバニーを起用。 ディランがトランスジェンダーであること

スーパーボウル2023!後編

さて、後編です。 *前編の記事はこちらよりご覧ください。 【スーパーボウル 2023年ニュース 後編】・ジーザスの広告が登場 ジーザスの広告?思わず、ジーザスっていう飲料ブランドか何かあるの?と思った方もいるかもしれませんが、名前の通りジーザス(神)の広告です。 広告を出したのはNPO財団のサーバント財団で、福音主義のキリスト教のウェブサイト"He Gets Us"のCMになります。 今回広告を出した背景にはアメリカでのキリスト教信者が年々減少しており、特に若い世代が信仰

スーパーボウル2023! 前編

今年もやってきましたスーパーボウル! スーパーボウルとは、NFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦のことでアメリカ最大級のスポーツイベントになります。 今年はチーフスVSイーグルスで接戦の末、チーフスが勝利しました。 また、試合と同じく盛り上がるのがハーフタイムショーでの音楽パフォーマンス。 今年はリアーナが2018年のグラミー賞を最後に約5年ぶりにステージに登場! ふっくらしたお腹を見せ、第2子妊娠を発表したことが大きな話題を呼びました。 他にも、リアーナが自

【2023年1月記事】2023年幕開け!2020年以降の心の変化を広告で振り返る

※この記事は下記の記事の転記です。 https://global-creative-trip.hatenablog.com/entry/2023/01/11/164200 12月に入ったと思ったらもう年の瀬!と毎年12月のスピードの早さに驚き、更新が年明けになってしまいました。 もはや新年の挨拶も今更ですが、、、みなさま明けましておめでとうございます!! 世界的に色々あった、いや、あり過ぎたと言える2022年でしたが、みなさんにとってどんな1年でしたか? Google

【2022年11月記事】 ワールドカップ2022年

※この記事は下記の記事の転記です。 https://global-creative-trip.hatenablog.com/entry/2022/11/30/110453 ワールドカップが開催しました! 開催前は人権問題や開催時期などさまざまな問題が報道され、「あれ、盛り上がってない・・・?」と思っていましたが、大会開始後は日本がドイツに初勝利を収めたり、日本のサポーターがゴミ拾いをしている様子がSNSや海外メディアで紹介されるなど良いニュースも。 ちなみに日本サポーターの

【2022年10月記事】 バーチャルワールドでの美の表現について

※この記事は下記の記事の転記です。 https://global-creative-trip.hatenablog.com/entry/2022/10/24/125446 今年も残すところあと2ヶ月! もうすっかり秋ですが今年の夏の話をすると、家族に「見過ごせないレベル・・・」と言われる程、夏休み中にこんがり日焼けをしました。 当然、今まで使っていたファンデーションだと白浮きしてしまうので、急いでオンライン上でメイクを試着できるVIRTUAL TRY ONでファンデーション

【2022年9月記事】 今求められているウェルネスとは

※この記事は下記の記事の転記です。 https://global-creative-trip.hatenablog.com/entry/2022/09/05/124109 パンデミック以降、生活スタイルは大きく変わり、加速するデジタル化に息切れしながら駆け抜けてきた2年間。 常にオンラインで繋がっている状態ではありながらも、同時に孤独も感じる人も少なくないように感じます。 トレンド予測会社のWGSNが発表した未来の消費者を予測する「フューチャーコンシューマー2024」のレ

【2022年8月記事】 CANNES LIONS受賞作品を紹介!

※この記事は下記の記事の転記です。 https://global-creative-trip.hatenablog.com/entry/2022/08/23/203020 あっという間に8月に突入! 夏も後半ではありますが・・・カンヌの受賞作品をご紹介したいと思います。 まずは、美に関する社会問題にフォーカスしたダヴの広告作品。 ダヴの自己肯定感を高めるプロジェクトは2004年からReal Beauty プロジェクトで始まっていますが、昨年からLet's Change