見出し画像

バスケ初心者 マインドセット

はい

今回はバスケ初心者が上達のために行うべき事について個人的に考えてることをシェアしていければと思います。

まず、どんなきっかけにせよバスケットボールというスポーツに興味をもち魅力を感じたのであればまずは、「その興奮」というものを常に大切に持ち続けてもらいたいと思う。

スポーツというのは本来楽しさというものがベースとしてあるべきだし、ましてやそれを奪う・なくすというのはあってはならない。

だから、見るだけでもいいしやって楽しむということは持ち続けてもらいたい。

こういう前提のものとで、大まかでかまわないのでバスケットというものはどういうスポーツなのか?ルールはどういうことがあるのか?ということを頭に入れて取り組んでもらいたい。

慣れなくぎこちない動きに物凄く違和感を感じたり、ボールを思った通りに扱えない、ドリブルが経験者の人たちのようにつけない、シュートも届かない等色々と思う所はあると思いますが、それは誰もが辿ってきたプロセスであり地道にやり続けていくほかないことです。

こうした当たり前の認識して素直に取り組めるのはどの年代関係なく短期間で物凄い上達をするということを見聞きしてきたし現に自分の目の前でも起こった事実としてあるので、直接自分が関わったとなると感無量というかある種の感動を得られこちらも楽しくなってきます。

次にどういったことを意識して上達していけるかというのを順にシェアしていきます。

まず、ボールに慣れるということをしてみてはと思います。

バスケットボールは日本だと年代でボールの大きさが違ったりします。
出回ってるのは、小学生が5号、中学生以上から男子7号、女子6号と別れて行うことになるので、ボールの大きさや硬さ、感触といったものに慣れてみてはと思います。

次に今自分がどれくらいの力をボール伝えられるかというのを意識して動いてみる。

ドリブルではどれくらいの力だとしやすいか、足りないか、逆に反発しすぎかとか、パスだとどれくらいの加減が必要か距離はどれくらい出せるか、どんな種類のパスが出せるか。
シュートもどれくらいの距離なら入るか、届くか、どんな種類のシュートが打てるかと色々と見様見真似であったり何か独自のオリジナルなこととかたくさんトライしてとにかく楽しむということに没頭してもらいたいです。

そこを忘れる、失わせるということはあってはならないし、悲しいことにまだまだ親や指導者のエゴの為だけにやらされてる、嫌いになってしまうというのは残念だし強い憤りを感じずにはいられないです。

こういうのは立場や年齢といったものは関係なく、うまくなりたいと思ったら自然と行うのでそういうものは阻害せずお互いコミュニケーションを図って、こうしたほうがいい、こういうのあるけどどう?等尊重しあう形で取り組んでいくべきだし様々な形でテストしていくほかないと思います。

コーチ、プレーヤーと一発逆転的なもんはないので、地道にやれることを取り組み続けていくしかないしそういうものだと思います。

様々な現状、立場等あると思いますがこういう土台、根本となるものは他人が壊すということは言語道断。

次回以降も初心者ということにテーマを置いて個人的な考えをシェアしていければと思います。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?