見出し画像

他の株式投資のブログとかを見てみた(^^)

難しい

その人にとっては当たり前かもしれないし、株式投資を、している人ならわかる内容ですね。でもね、数字やグラフを載せても自己満足の世界にしか思えない。これだけの収支でした。と、載せられても凄いなぁと思わせたいのか…それを載せてなんの意味があるのか?僕には理解不能。その割に初心者のとか。。僕も反省しなくてはいけないなと、他の人のを見るとよくわかる。手法が書いてある訳ではなく、収支報告をみせびからして何になるのか?不思議なものが沢山ある。皆さんはどう思うかは皆さんの判断だけど… 収支みて勉強になる?なぜ、そのようになったのかとかの方が興味湧くと思うのだが…まっいいか。。人は人だもんね。がしかし僕もそうならないように頑張ります〜。そして、ひとつ皆さんにお願いがあります。誹謗中傷はいらないのだけど、僕のnoteを読んで感想等のコメントを頂ければ嬉しいです。何人かの方はTwitterの、DMでの質問、感想等を頂いてます。ありがとうございます〜🙇‍♂️

引き続き、負けない株式投資手法も頑張っていきますのでよろしくお願いします👍

注目の銘柄は今は断然、当たり前のようにトヨタになるなぁ。。

悪材料出尽くしって感じで、反発してるくれるといいね(^^)

東証マザーズならば引き続きJ tower。下げれば買い。4000円割れるならば1度は買うのも一考です。先日、スイングトレードのnoteの中で実践で紹介した銘柄はしばらく様子見です。でも、この株は何度も稼がせて貰ってるからなぁ…いやいや、銘柄に惚れてはいかんいかん。何度も言ってますが、東証マザーズならば、単純に値動きだけで稼げます。少額ならば東証マザーズから。稼いだら東証一部の大型株。目指すは不労所得。一生株なんてのはやってられません。。資金稼ぎの一貫として勉強してくださいませ。コツコツ資金稼いででっかい事やりましょう〜。千里の道も一歩からって言うでしょ。先ずは一歩進まないと話にならんから。行動ですね。人間って不思議なもんで頭の中ではわかっているつもりでもその1歩が踏み出せないでいる。どこかにやらなくて良かったと言う思考回路が働く。初めてのことは特に臆病になる。でも、どん底に落ちると何でもやる、火事場のバカ力。そこまでいかないと現状維持をしていく。あ〜あの時あーしてれば、とか言い始める…行動して失敗しないと分からない事が多いと思う。失敗をするから次がある。現状維持は捨てましょう〜上を向いて上を目指しましょう〜向上心大切ですよ。今よりは1歩進めば何かが得られると思うよ。株式投資でなくてもいいからね。

何話しているのかわからなくなってきたので今日はこれでおしまい。

ご購読ありがとうございます〜(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?