見出し画像

ドレッドが一番格好良い髪型と思って何十年...(笑)

あれは確か90年代、まだ10代だった頃、髪色をいじり過ぎて髪が傷みすぎて勝手にドレッド風になってしましまして…やだなぁ、早く治らないかなぁ、なんて思っていたらドレッドのお兄さんと恐ろしく女子から大人気で気を良くしてドレッドに興味を持ち始めまして。。。

その数年後に本当にドレッドにする機会がありまして初ドレッドがこちら

画像が荒くてわからないw

これはエクステを主体に作ってもらったのですが、なんせ素人に作ってもらったので頭が相当重たかったですww

その後もブレイズやドレッドなど色々やりましたがある日を境にオボッチャマ刈りの日々が数年続きまして…..

昔一緒にバンドしてた同級生のELLEGARDEN高田雄一さんとオボッチャマ刈りの私

そして2015年、私がギターを弾いているバンド、BEASTが復活となりまして、髪型くらいは当時に戻すかというわけでドレッドも復活!!

再結成したBEAST


ドレッドの作り方

ドレッド専門店のMobさんにてやってもらいました


ドレッドの作り方ですが
出来ればアフロパーマをかけて髪を絡みやすくする。
(パーマを掛けないでもドレッドは可能なようですが)
かぎ針で絡めていきドレッドを作る…..以上!!

初期はエクステを足しなが長さをキープして、以降はどんどん地毛のみのドレッドに育てていきました。
黒い部分は基本地毛でドレッドを作って、エクステで長さを足していく形です。
カラーの部分は根本からエクステです。

髪は洗うの?!洗っちゃダメだよね?!

詰め替え用も有る!!

昔からドレッドをする度に髪は洗えるの?!と聞かれますが私は毎日洗います。
優しく頭皮をマッサージしながらとネットなどでも見ますが…..

僕は普通の髪型の時と変わらず、ビシッと洗いますよ(笑)

シャンプーについても諸説ございますが、この頭皮洗浄シャンプーがすごく良い感じでした
PRO TEC頭皮ストレッチシャンプーね!!

このシャンプーのおかげでBEAST復活から7年間ずっと快適にドレッドを育てておりました(今は残念ながらドレッド作り直しの為に一旦解いております)

ドレッドも時間が経過するとどんどんロックしていき、密度が増すのですが細くなって行くのですが、毎日洗っていると特にそんな感じがします。
他のドレッドの方はどうなんでしょうか?!

そこで何かボリュームを保つ方法は無いかと模索したところ…


何となく頭皮に良さそうだったので

ある日たまたま頭皮に良さそうかなと洗顔フォームでドレッドを洗ったら、何故かドレッドがボリュームアップ(笑)
多分洗顔フォーム的な物なら何でもボリュームアップしそうな気がしましたが試しておりませんw
ボリュームでお悩みの方は自己責任で試してみてください。
私はばっちりボリュームアップしました

ドレッドの手入れについて

髪が伸びればドレッドも根元が緩んできます。
そうですね、例えるならシシトウガラシがぶら下がっているかのような状態に(笑)

ドレッドが伸びると根元が細くてまるでシシトウガラシみたいになります

この状態だとドレッドの重みに耐えれず根元から抜けてしまいそうと思うほどになります。こんな時はドレッドを作って頂いたお店でメンテナンスです!!

出来れば根元にパーマを掛けてから、かぎ針で伸びた部分もドレッドにしていきます。頻度は大体3ヶ月くらいでも大丈夫な気がしますが、個人差もあるかと。
メンテナンスをすれば長期にわたってドレッドを格好良く維持出来ます。

数ヶ月に一度、お店でメンテナンスをしておりましたが、スケジュールが合わない時は一時凌ぎで自分でかぎ針を使ってメンテしておりました。
その後、すぐにお店で直してもらっておりましたが、とにかく気になったら即メンテですよ!!

ステージに立つ時はドレッドが一番!!


というわけで定期的なメンテナンスをしながら毎日ドレッドを洗っても特に不具合もなく7年間、なかなか快適にドレッドを維持出来ました。

いつもは1年以内にドレッドをやめてしまっていたのですが、今回は素敵なお店にも出会えて、メンテナンスもバッチリ!!
そしてあまり良く無いかもですが、相性の良いシャンプーを見つけて毎日洗髪で快適に過ごせてたのも大きかったと思います。

私の場合、ステージに立って人前で演奏する機会もございますので、キャラクター的にもこういった特殊な髪型は色々と良い事もあり、今回のドレッドは大変お気に入りでございました!!


7年間維持したドレッドを今は解いてしまいました

とてもお気に入りのドレッドでしたが

7年も維持していると髪の根元が弱くなっている部分も何本か有るような気がして、一旦全て解いてからもう一度ドレッドを作り直した方が良い気がしていた矢先に、コロナウィルス問題でコンサートでの演奏の現場が次々に中止になりまして、ステージに立つ機会が一気に減りましたので、この機会にドレッドを作り直そうと決意!!

ドレッドを元に戻すのは坊主にしなきゃダメ?!


ドレッドから元に戻すのは坊主にしなきゃダメなんて聞いた事ありませんか?!
ドレッドは頑張れば解けます!!
坊主にする必要はございません。

7年間一度も切らずに維持したドレッドも気がつけは背中のあたりまで伸びておりましたので、一旦肩のあたりの長さにカット。
それでも根元が気になったので、毎日2本くらいづつドレッドを解いていきました。
ヘアオイルなどをドレッドに浸透させて解いていったのですが、意外と自分で解けます。時間は掛かるので1日2本程度でゆっくりと。

肩くらいの長さにカットしたドレッドでも解いたら背中くらいまでの長さでした。
そのままの長さで解いたら膝くらいまであったかもですね(笑)

ドレッドを解いたらバイクに乗る際のヘルメットも通常サイズが装着出来るようになりました(笑)

ドレッドを解いてみて

メンテナンスを行う際にパーマを掛けていたので、髪はだいぶ痛んでおりました。
もちろん解いた直後は若干アフロ気味(笑)
何度か縮毛矯正やヘアカラーをしたら痛んだところが切れてしまいました。

寂しい感じではございますが、バイクに乗る際のヘルメットはサイズを選ぶこともなく色々な機種を選びたい放題ですし、頭は非常に軽くなりました(笑)

また腰の辺りまで伸ばしたら勿論ドレッドを復活させます!!

何と言ってもドレッドは一番格好良い髪型だと思っておりますから!!


メンテ時のパーマの名残で何故か髪が勝手にカールしますw
この影響で最近はオバサンに間違えられます

腰まで伸びたらドレッド復活いたしますので、それまでの辛抱ですね(笑)

というわけで、ドレッドは洗えるし意外と快適に維持も出来ますので、気になっている方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
パーマを掛けずにエクステを主にして作るドレッドもとても格好良いのでオススメですよ!!

ドレッドは興味あるけどツイストパーマ位から試そうかなという感じでしたら、絶対に最初からドレッドをオススメ致します。

とにかく格好良い髪型ですから

出来ればアフロかけてから地毛ベースのドレッドで、長さが足りなければエクステで足して行く感じ、オススメです!!

ドレッドを解いた後はこんな髪型になりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?