見出し画像

Chromebookを手にしたら。。。自分の内側からドロっとしたものが出てきました。

盆栽のことからどんどん離れていくような感じがしていますが、軸足はあくまでも盆栽です。

盆栽のための装置作りを加速させるため、ちょこっと仕事にも役に立つかも。の期待感もあり、Chromebookを手に入れました。ノートPCなどのモバイル機器は基本会社支給なので、自分で買うのは10年ぶり。新しいOSに触れるのも久しぶりです。

すると、今までの私のコンピュータに関するキャリアについていろんなことを思い出し、それを書かずにはいられなくなりました。

ASUS Chromebook Detachable CM3

ヨドバシカメラの売り場で一目惚れしました。
タブレットにしてはちょっと重いけど、しっかりとした作り。縦置き、横置き自在で、タブレットにもなる。4096段階の筆圧感知ペンもついている。それでいて約5万円。ひょっとしたら使えるかも。

使い始めて

購入後、数週間しか経っていませんが、とても満足しています。期待以上のメリットを享受しています。
私は仕事柄、または個人的な興味もあって、パソコン売り場を定点観測しています。以前からChromebookは気になっていましたが、なかなか購入に踏み切れなかった理由として、

・仕事で使うならWindowsの方がよさそう。
・会社から17インチノート型WorkStationを支給されているので、二つ持ちはしんどい。
・Chromebookはスペックが低い。
 ・得体のしれないCPU
 ・ストレージ、メモリともPCでは考えられない少なさ。
・タブレットもあるからそちらを活用すべきか。

などなどがありました。

なぜ今Chromebookを買ったかというと、

・出張がほとんどなくなり、17インチノート型WorkStationをほとんど持ち出さなくなりました。
・とはいえ、ポストコロナを見据え、17インチノート型WorkStationに替わるお手軽端末が欲しくなりました。
・電子工作をよくするようになり、スキマ時間でプログラミングしたくなりました。
・屋外でもコンピューターを使いたくなりました。
・とにかく安価でした。仕事で使うコンピューターはとにかく高価です。安価なPCを使って遅い処理をじっと待っているくらいなら、事務所で仕事をした方がよっぽど効率が上がります。
・そろそろUnixに挑戦したいと思うようになってきました。

という思いが大きくなってきたのです。

Chromebookでやりたいこと

プライベート編:
・Arduinoの開発環境を試したい。
・Githubが使えるか試したい。
・Linuxコマンドを試したい。
・出張時のホテル、移動時間を楽しみたい。
 ・ネットサーフィンができれば可。

仕事編:
・Gmailでメールチェックしたい。
 ・添付ファイルが見れるようにしたい。
・EXCEL、Wordが見れるようにしたい。
 ・表示、編集はこだわらない。
・PowerPointのスライドが見れるようにしたい。
 ・その中から動画が見れるのか確認したい。
・ペンがどこまで使えるか試したい。
 ・4096段階筆圧感知のペン入力を試したい。
・Chromeリモートデスクトップで会社のWSに接続してみたい。
 ・非力なマシンでも、CAD/CAMが使えるか試したい。
・レポートがガシガシキー入力できるかな。
 ・Evernoteが気持ちよく使える環境であって欲しい。
・紙のノート替わりに使えるか試してみたい。
 ・外出が多い頃は1カ月に1冊ペースでメモを取っていました。ここ最近は、マルマンのスパイラルノートを使っていて、1冊書ききったら、ミシン目で切り取り、複合機でPDF化しています。Evernoteに取り込み、いつでも見れるようにしておきます。過去の打合せを思い出したいときは、Googleカレンダーで検索を行い、その日付のメモを開いて内容を確認します。

Chromebookでできたこと

・開封してまもなくできたこと
 ・Googleのアカウントを登録させることで、今までスマホやPCで使用していたブラウザ設定、ブックマーク、カレンダーなどが共有され、Googleドライブも使えるようになりました。
  ・これだけでも、十分使える状態になりました。
 ・EXCELファイルを読めるようにしました。
  ・Google PlayでEXCELをダウンロードしました。表示だけであれば無料でできます。
  ・EXCELファイルの扱いで一番気になるのは、再現性です。
   ・Windowsではないという割り切りがかえって良かったと思います。
   ・Excelアプリで、共有設定している.xlsxファイルが読めないという不思議な状態が発生しています。
  ・ネットワークについて確認しました。
  ・Chromebookはネット接続が前提となっていると聞いていましたが、実際に使ってみると、ネットのない状況でもそれほどストレスなく使えます。
  ・私は家ではWifi、会社では有線LAN、外出先ではスマホのテザリングで使用しています。それぞれのシチュエーションで快適に使えています。
 ・Youtubeが見れるか確認しました。
  ・問題なくできます。
 ・リモートデスクトップができるか試してみました。
  ・問題なくできます。が、タッチパッドでは辛いです。マウスが欲しくなりました。
 ・Evernoteアプリを確認しました。
  ・最近、Windows版では、日本語入力の切り替えに問題があり、とっさのメモが取りにくくなっています。このためEvernoteレガシーを使っているのですが、Chromebookでは、今の所ストレスなくメモ書きできています。
  ・ペン入力による手書きメモにも挑戦してみました。結果は、まだまだ慣れが必要で、紙のノートに置き換えられる程ではないことが分かりました。
 ・ArduinoIDEを試しました。
  ・正直、これがやりたかったのですが、もしできなくても仕方ないな。ぐらいの気持ちでチャレンジしました。
  ・ChromebookでArduinoIDEを動かしておられる先人たちのおかげで、Linuxを使えるようにした上で、ArduinoIDEのARM64版をインストールすることができました。
 ・GitHubとの連携を試しました。
  ・人間、どんどん欲が出てきます。PCでできたことをChromebookで試したくなります。ソース共有がうまくできれば、とても便利になります。
  ・ここは今の所、勉強中です。
  ・GitHubDesktopはWindows版、MAC版のみなので、Chromebookでは使えません。
  ・ネットで彷徨った結果、Visual Studio Codeに当たりました。
  ・そうか、GitHub.comもVisual Studio CodeもMicrosoftか。なんだか囲い込まれてる感があります。
  ・クラスタでよくつぶやかれているVScodeに乗れた感じがして、とてもうれしいです。
 ・Linuxの勉強をしています。
  ・後ほど書いていますが、そういえば私、数年間Unixで仕事をしていました。チーム作業で、システム管理をしていなかったので、断片的にしかUnixを触っていなかったもので、Unixに対するコンプレックスがあったこともわかってきました。
  ・ネットで集められる断片化した情報のみでUnixに関する勉強は補完できそうです。
  ・vi、sedを扱えなければ、Unixを語るべからず。的な時代はもう過去のことでした。

このような感じで、非常に満足できたわけですが、この記事を書くにあたり、ここまでに至る私の歴史もたくさん思い出しました。

私のはじめてのモバイルマシンはMacintosh PowerBook 100 でした。そこからいくつかのモバイルマシンのお世話になりながら現在に至るまでの経緯を振り返ってみたいと思います。

ここから先は、有料記事とさせていただきます。中年おやじの昔話にご興味がある方のみお進みください。

#Chromebook
#ASUS
#Evernote
#ArduinoIDE
#Github
#VScode

---

ここから先は

4,896字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?