見出し画像

中山大障害&有馬記念〜2022〜

どうも。アラフィフおばちゃんです。
行ってきました。福島競馬場。

どうしても、オジュウの引退レースを観たくて。
息子が指定席を確保してくれて、いざ福島へ!

遠い・・・軽自動車での福島は遠い。途中、吹雪いてくるわ、軽自動車あるあるで追い越し車線にいないのに詰めて来られるわで、競馬場到着した時にはもう頭痛・・・

しかし!
しっかり見届けてきました。オジュウチョウサンのラストラン。
ターフビジョンでの応援だったのですが、障害をひとつ飛越するごとに「お願い!最後まで走り抜いて!」と願う気持ちがいつもより強く、順位よりも無事にゴールしてくれることだけを考えていました。
結果は、ニシノデイジーの見事な勝利。
オジュウチョウサンは掲示板入りも叶いませんでした。しかし、レース後に競馬場内で自然と拍手が起こりました。
私も拍手しながら、オジュウチョウサンの力の限りのレースに涙が出そうでした。
勝って優秀の美を飾るのも美学。最後に力尽きるまで戦って、後進に引導を渡すのも美学。
人それぞれ考え方はあると思いますが、あれが今のオジュウチョウサンの全力だったと思います。
本当に、本当に素晴らしいレースでした。
オジュウチョウサン、長きに渡り障害レース界を盛り上げてくれてありがとう。
後はゆっくり種牡馬生活を送ってください。オジュウ産駒がレースに出る日を楽しみにしています。

そして、有馬記念。
エフフォーリアがいろいろ不安視されていましたが、結果は掲示板入り。
びっくりしたのは、イズジョーノキセキの掲示板入りでしたね。さすがダディ。
こういう時にやってくれるところが大好きです。
個人的には、単勝イクイノックス・複勝ジェラルディーナを購入していたので、まぁまぁですね。他にも複勝を勝っていたのでガミりましたけど(^_^;)

2日間、思いっきり楽しんで最終的には賭金に対して「10円」負けでした。元返しですねw

今回、競馬場で観戦してわかったことはパドックでの様子を見て賭けるとやっぱり当たりやすいですね。
「パドックじゃわからない」とよく言いますが、私はパドックをしっかり見たほうがわかりやすいと感じました。

28日には今年最後のG1も控えていますし、ここも勝って良い感じで年越ししたいですね。
来年も、1回は競馬場に直接足を運びたいと思います。運転は懲りたけど・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?