レアンドロコノミンゲス

レアンドロコノミンゲス

最近の記事

オフシーズン移籍について

2023年シーズンの開幕日も発表され始動日も判明。開幕1週間前にちばぎんカップ翌週開幕というスケジュールが発表ですが、移籍はまだあると思いますが年内でほとんど終わりなのを見越して書かせてもらいます。 日本国内の移籍のみに限定。 退団選手 ステップアップ移籍だけどチームに合ってる!? 2022年1.2位チームに移籍となった大南と上島。ただチームカラーに合うかと言われれば……??? 恐らくマリノスが大南が欲しかった。 マリノスはハイラインの陣形足の速いCBでカバーするやり方。

    • 柏レイソル移籍関連報道リスト

      11/12 スポーツ報知 11/14 スポニチ 11/18 スポニチ 番外編 11/19 公式 11/24 スポニチ 11/24 公式 11/26 スポーツ報知 11/28 スポーツ報知 11/28 スポニチ 11/30 公式 11/30 公式 11/30 公式 12/1 公式 12/6 公式 12/7 デイリー 12/7 スポニチ 12/7 公式 12/9 スポニチ 12/9 日刊スポーツ 12/9 公式 12/13 スポーツ報知

      • 2023シーズン補強放出予想

        まだ2022シーズンは終わってませんが最終節は消化試合で今シーズンも終わったに等しいので来シーズンの補強について。2023シーズンに向けて波瀾万丈のストーブリーグが始まります。これが楽しみな方も多々いるんではないでしょうか。昨シーズンは大量放出で色々と荒れていました。 GK:INなしOUTあり? キム・スンギュ選手の高額移籍金をもたらす移籍でその後を継いだ2年目佐々木選手が及第点の働き。 夏の移籍で実績のある守田選手の獲得、若手の猿田松本両選手も出場した試合でそれなりに活

        • 鵜木選手育成型期限付き移籍そして熊澤選手加入について

          前提として鵜木選手が熊澤選手より劣ってるとは考えておりません。 ネルシーニョ監督は若手選手を見限るとすぐにレンタルに出す傾向があり、そのまま片道切符でいなくなる選手が大多数です。鵜木選手の場合2年半の間面倒を見ていたことは伸びる選手と確信があったのでしょう。あくまで移籍がこんな流れじゃないかなという推測です。鵜木選手移籍で悲しんでいた方が多数います。コロナ禍でクラブとして表立ったファンサービスが難しい状況でTwitterを通じてファンサービスを行なっておりそれも相まってサポー

        オフシーズン移籍について