見出し画像

【トルコ6】イズミル③-パムッカレ&ヒエラポリス

この日はパムッカレ&ヒエラポリスに行くツアーに参加。

イズミルからの送迎は私だけで、車の運転がくっそ荒く、信号もないのか無視してるのか、途中のガソリンスタンドまで1時間くらい一度も停車しなくてしぬかとおもった。
そしてセルチュク送迎組との合流のために30分待たされた。。

計4時間ほどで到着!パムッカレとヒエラポリスは同じ場所にあります。
ヒエラポリスは広いので、ゴルフカートを使うか歩くか聞かれ、迷わずゴルフカートにw人数によって変動するらしいけど、1人125リラだった。

ほとんどの参加者がカートを選んだので、ガイドが一緒に乗って説明して回ってくれた。
最初はパムッカレの石灰岩を少し見て、

あとはヒエラポリスの遺跡の門やら劇場やら墓?やらを見て回った。

自力で回ってた昨日までと比較して楽すぎて泣ける。

パムッカレは真っ白だし、ヒエラポリスも遮るものがないのでやはりサングラス必須。晴れてよかったけど眩しい。

全体を見て回ったら、ここから1時間ほど自由時間、その後ランチとのこと。
クレオパトラのプールに入るか、パラグライダーをやるか、博物館もあるが、どれもそんなに興味がなかったので、最初に見た白い岩のエリアに戻りました。

パラグライダー、バスの中で説明受けた時は誰も興味を示してなかったのに、ガイドがしつこくやらない?って聞いてたら最終的に3人くらい参加しててウケた。
そういやツアーの説明にはRoman bathも有料オプションと書いてあったけど特に言われなかったな。何だったんだろう。

クレオパトラプールはこんな感じ。

見たら満足した笑
入るのは自由だけど、ロッカー使うには130リラが必要だそう。

パムッカレのメインエリア

ここは裸足で入ることができます。
ほとんどの表面に水が流れてるけど、一部はぬるぬるしてて歩くのがかなり怖い!

青い池?の部分にも入れました。でもパムッカレってもっと青いと思ってたし、なんならこの岩エリア自体がもっと広大だと思ってた。規模の面では若干のがっかり名所である。

下には降りられないようロープが張ってあるけど、奥に行くと途中からロープがなくなってて、めちゃくちゃ怖かった笑
写真で見てたよりも傾斜が全体的についてるので怖い。

普通に時間が余ったのでベンチに座って景色を眺めてました。おなかすいた。
アイス食べようかと思ったけど135リラ(3段)とぼったくりだったのでやめた。

バスに戻って少し移動して、ビュッフェでランチ。料理台全部赤いwww説明が一切ないという潔いビュッフェだった。アレルギー持ちとかベジタリアンの人は丸無視だな。

中央のハンバーグみたいなやつが、日本食のごとくクセがなくて美味しかったw
デザートはどれも汁だくでめっちゃ甘い。

食べ終えたらイズミルに戻ります。
6時間弱くらいかかった気が…疲れた…!
スーツケース持って移動してチェックインが何時でとか考えるのが嫌でイズミルを拠点にしまったけど、昨日もセルチュク往復してるし、さすがにセルチュクに一泊した方がよかったなと反省。

日曜日だし20時も回っててどこも空いてないので夕食はマックへ。地味に英語メニューがない。キョフテバーガーというのがあったのでそれにしてみました。
価格は1種類しか書いてないから多分セットのみなんだがドリンク聞かれないしメニューもないw選択肢聞いたら全部炭酸だったので水にした。

バーガーはこちら。パンが特徴的。固めの、トルコでよく出るパン。
肉は意外と日本と変わらないミートパティ。
飲み物はコーラになってた、、笑
久々のフライドポテトが沁みる。

本日は9千歩でした。
明日は最後の目的地カッパドキアに旅立ちます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?