見出し画像

6/9 vsソフトバンク 投げるベイOTK

こんにちは、ベイスターズOTK兼分析OTKのシャカです。

今回は6/9に行われた横浜vsソフトバンクの模様をお届けします。
この試合は『OTK(オタク)シリーズ』として開催され、各分野のベイスターズOTKがウィング席に集結します。

発表当時から「怖いよ…」とざわついていましたが、はたしてどのようなイベントとなったのでしょうか?そして肝心の試合はどうなったでしょうか?ぜひご覧ください。


チーム御用達スコアブック

各OTKチケット購入者にはそれぞれ特典が付いていますが、分析OTKには『分析OTKバインダー』と『ベイスターズが使用しているスコアブック』が配布されました。

バインダー&スコアブック

チームと同じフォーマットでスコアが付けられるなんて…。まさにOTK垂涎のアイテムです。スキャンして使い倒します。

今日のスタグル

対戦相手がホークスということもあり、『九州グルメOTKエリア』と称して九州のご当地グルメが集結していました。
その中から私が戴いたのは『あまおうソフト』です。

あまおうソフト ¥1,000-

ソフトクリームに、シャーベットのような福岡産あまおうがトッピングされた一品です。少々酸味が強めでしたが、この日は蒸し暑かったということもあり、その爽やかさがちょうどよかったです。ホームページの写真と全然違うのはご愛嬌。ごちそうさまでした!

ちなみに、後述の理由で今日のご飯はこれだけでした。

非公式記録員・シャカ

試合開始1時間前には着席。今日は分析OTKとしてスコアラーに徹するため、スタメン発表を見逃さないよう早めに着きました。1球たりとも書き漏らさないために、今日はご飯休憩・トイレ休憩・写真撮影タイムは一切ありません。これがOTKの本気です。

スコアブックを自前の物に差し替え、両チームのスタメンを書き込み、スマホでセイバーメトリクスのサイトを開いて準備完了!
「いよいよ本番だ!!」と気合を入れ、ふと周りを見てみると、こんなことしてる人は1人もいませんでした。何ならどのブロックも普通のファンばかりでした。こんなはずじゃ……。

投げるベイOTK、プロ初登板へ

さて、今日のDeNA先発は石田裕太郎投手。幼い頃に父親から「ベイスターズファンにならなきゃ野球をやらせない」という英才教育を受けた影響で、修学旅行に筒香選手のユニフォームを着ていくほどのガチファンへと成長した選手です。
連敗ストップ&スイープ阻止の使命を背負い、憧れ続けたハマスタのマウンドへ…。こちらも自然と応援に熱がこもります。

プロ初登板・初先発 石田裕太郎投手

気になる立ち上がりは、圧巻そのものでした。

1番・周東選手を見逃し三振に打ち取り、2番・今宮選手は空振り三振。2者連続三振という、初登板として100点満点のパフォーマンスを発揮しました。コンタクト能力のある今宮選手から空振り三振を奪えたのが、特に素晴らしいです。

続くクリーンナップはヒットとフォアボールで出塁させてしまいますが、2個以上の進塁は許さず満塁で留めます。ここで6番・柳町選手を2球でファーストゴロに打ち取り3アウト!満塁のピンチを抑えて無失点発進!!
連打にも動じず、むしろピンチを楽しんでいるような余裕さえ感じられました。

牧先輩、後輩へ4点をプレゼント

試合は1回裏から大きく動きます。

先頭の蝦名選手がショートへの内野安打で出塁。続く梶原選手、オースティン選手もそれぞれヒットとフォアボールで繋ぎます。

ノーアウト満塁の大チャンスで、打席に立つのは牧選手。石田投手とは中央大学で一緒にプレーしたこともある先輩です。ここのところ良い当たりが少なかった牧選手でしたが、今日は一味違いました。

カウント1-0で外から入ってきたファーストストライクを引っ張り、打球はスタンド上段に突き刺さる特大グランドスラムに!!今季7号ホームランで、後輩に4点という大きなご祝儀をプレゼントします。

筒香ファン、熱いファンサービスを堪能

マウンドで自分のファンが投げているからか、筒香選手も好守で躍動してくれました。

2回表、1アウトから8番・廣瀬選手がショート内野安打で出塁。9番・和田投手がキッチリ送って2アウト2塁のピンチを招いてしまいます。

バッターは1番に戻り周東選手。初球のフォークを打って左中間へ運びます。左中間に落ちるヒットかと思われましたが、ここで筒香選手がダイビングキャッチ!マウンドにいる自分のファンへ熱いファンサービスを見せてくれました!!

ちなみに、そのプレーを見た石田投手の喜び方が完全に観客のそれでした。
もはや始球式に当選したファンです。

そして試合は進んで7回裏。石田投手は5回で降板し、リリーフ勝負を展開。
7回表に徳山投手が2失点、ジリジリと点差を詰められている中での出来事でした。
1アウトからオースティン選手がヒット、牧選手がフォアボールで出塁。ここで5番・筒香選手に打席が回ります。実はこの時点で通算999安打であり、今日中に1,000安打を達成するには、展開的にこの打席がラストチャンスです。

石田投手を含む全ベイファンが見守るなか、カウント1-0からインローの直球をフルスイング。打球はグングン伸びて、ベイファンの待つライトスタンドへ着弾!なんと1,000本目のヒットは、勝負を決める3ランホームランとなりました!!!石田投手を含む全ベイファンが大歓声で筒香選手を称えます。

筒香選手、1,000本安打おめでとうございます!

憧れの選手が守備で躍動し、目の前でメモリアルアーチを打ってくれる。OTKシリーズをいちばん満喫しているのは、筒香OTKの石田投手なのかもしれません。

自分で自分の機嫌を取るベイファン

続く8,9回でも失点はしたものの、2発のホームランを含む大量得点の甲斐あって、結果は8-5と何とか逃げ切って勝利!約1ヵ月ぶりの日曜ゲーム勝利となりました。
「日曜日に負けると48時間機嫌が悪い」というのがベイファンの間で合言葉のようになっていますが、今日マウンドに上がったベイファンは自分でチームを勝たせるという力業でこれを回避しました。まさにベイファンの鑑です。
内容は5回66球2奪三振1失点と上出来。初登板ということで早めの降板となりましたが、充分完投も考えられる内容でした。コースいっぱいに決まるストレートは見ごたえ充分でしたね!次も期待です。

サインを書く石田投手
いい笑顔なんだ(*^○^*)

次回更新

次回は6/11~12 ロッテvs横浜@ZOZOマリンスタジアム の模様を、2夜続けてお届けします。
推しチームどうしの対戦なので、両軍を応援するため2試合連続で行くことにしました。持ってくれよ俺のカラダ。

それではまた次回お会いしましょう!
バモス


シン・ベイスターズ統一模試の結果
DeNA近代史が対策不足でした…

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?